おいしいお店とカフェ 善光寺近くのレトロで雰囲気たっぷりのコーヒーショップ「Sunday Life Coffee」 お店に入ったら、唐突にずっと昔に読んだ嶽本野ばらさんの小説のことを思い出しました。 2018.10.14 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
おいしいお店とカフェ 長野・善光寺近くのコーヒースタンド「Foret Coffee」で、キレキレのコーヒーソーダを。 手荷物預かりサービス「ecbo cloak」にも対応しているカフェです。 2018.10.13 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
ナイスなアプリやサービス iPhoneのSuicaアプリから新幹線チケットをオンライン予約する方法と注意点。 ちなみに払い戻しは手続き3日後くらいに返金されました。 2018.10.12 ナイスなアプリやサービス
日常がグッと良くなるモノ 街でもアウトドアでもこれ一着。パタゴニアの万能ジャケット「R1テックフェイスフーディ」を買いました! 最近はマジでこれしか着てない。この記事書いている今も。 2018.10.10 日常がグッと良くなるモノ
音楽とかフェスとか 台風の影響で土砂降りの2018朝霧ジャム1日目参加レポート。キャンプ中心のゆるフェス! ライブでさわぐよりもまったりキャンプがメインの大人のフェス。 2018.10.08 音楽とかフェスとか
音楽とかフェスとか 都内から朝霧JAM会場へのアクセスは「高速バス往復送迎付きチケット」が便利 新宿、上野、大宮などから高速バス一本でOK。途中で青木ヶ原樹海を突っ切る道を通ります。 2018.10.07 音楽とかフェスとか
ナイスなアプリやサービス 高級腕時計買取サービス「古着com」利用レポート。意外と良い金額で買い取ってもらえて満足! 使わないものを手放すことは、モノそのものだけでなく、それにまつわる気持ちの整理にもなります。 2018.10.06 ナイスなアプリやサービス
ナイスなアプリやサービス カバーなし、書き込みありでもOKの書籍買取サービス「BOOKRIVER(ブックリバー)」を利用しました! ISBNが付いていれば、多少の書き込みがあっても値が付きます。 2018.10.05 ナイスなアプリやサービス
おだやかな暮らし Apple PayのSuicaにLINE Payからおトクにチャージするために楽天銀行に口座を開いた話 楽天銀行ついでに楽天証券の口座も開きました。 2018.10.04 おだやかな暮らし
ナイスなアプリやサービス AmReportとA2Rに代わるAmazon売上を把握できる良いアプリを探索中 AmReportもA2Rも動かないいま、新しいアプリの登場はあるのか……!? 2018.10.03 ナイスなアプリやサービス
日常がグッと良くなるモノ iPhone 8でお気に入りの有線イヤフォンを使うためにLightning変換アダプタを買いました! 気に入ったモノは修理しながら末永く使い倒す、それが俺のジャスティス 2018.10.02 日常がグッと良くなるモノ
日常がグッと良くなるモノ 着たら恋に落ちるシャツ。速乾, 透湿, 伸縮, 紫外線カット, デザイン良しの高機能シャツが最高。 これの白無地版が出たら平日に着るシャツも全部これで揃えたい。 2018.10.01 日常がグッと良くなるモノ
おだやかな暮らし iPhoneでQuicPayを使うときは「手前に傾けてスリープ解除」はオフにしておいたほうが便利 何度かレジでうまくQuicPayが起動せず焦ったので、設定変更しました。 2018.09.29 おだやかな暮らし
たのしい旅行記 風力で霞ヶ浦を走る「帆引き船」を見に行ってきた話。全くの無風だと逆に欠航するぞ! 明治時代から昭和中期まで使われていたロストテクノロジーを目のあたりにすることができます。 2018.09.26 たのしい旅行記
ナイスなアプリやサービス 弾かなくなった楽器の買取サービス「奏屋」の利用レポート。出張買取なら梱包などの手間ゼロ! 査定にかかる時間は約20分、成立すればその場で現金払い。一点ごとの買い取り明細も出ます。 2018.09.23 ナイスなアプリやサービス
おだやかな暮らし 三井住友カード(ANA VISA Suicaカード)の解約手続き方法、注意点、やったことまとめ Suicaの残額はクレジットカード解約後でも使えますので、使い切ってから捨てましょう。 2018.09.22 おだやかな暮らし
おだやかな暮らし Apple Payを使い始めて、ANA VISA Suicaカードを解約した話。 「ひとつ取り入れたらひとつ手放す」のがモノに対するマイルール。 2018.09.21 おだやかな暮らし
おだやかな暮らし 最近ハマってるおすすめのポッドキャスト番組5選(2018年秋版) ジャンプが出る月曜日が待ち遠しくなるみたいに、次のポッドキャストが配信される日がたのしみ。 2018.09.20 おだやかな暮らし
時短とか効率化とか 耳コンテンツをつかった「ながら学習」のすすめ。AirPodsでスキマ時間を有効活用しよう 時間の流れは変えられないけど、工夫次第で「密度」や「濃度」を高めることはできる。 2018.09.19 時短とか効率化とか
カメラとかフォトウォーク シンプルで細め、滑り止めなし。ミラーレスカメラに最適な「ハクバ テーパードストラップ」 ギターでもなんでも「ストラップは細いほうがかっこいい」と思っている派です。 2018.09.18 カメラとかフォトウォーク日常がグッと良くなるモノ
カメラとかフォトウォーク SONY α7IIからMacへ写真を「ワイヤレス転送」する方法とメリット&デメリットまとめ 読み込みは遅くなりますが、SDカードスロットのないMacにはおすすめ。 2018.09.17 カメラとかフォトウォーク