先日、ちょっとした思いつきでペニンシュラ東京の「ザ・ロビー」でアフタヌーンティーしてきました!
行く前まではものすごいハードルの高さを感じていたんだけど、意外とすんなり予約できて最高に楽しかったのでご紹介。
ペニンシュラ東京の1階にあるラウンジ「ザ・ロビー」
ペニンシュラ東京は皇居近くにそびえる5つ星ホテル。
アクセスは有楽町駅からが便利。
この日は東京駅の丸の内口から歩いていきました。
ふもとから見上げるとこんな感じ。
ズキュウウウウウン!
この日にお邪魔したのは1階部分にあるカフェラウンジ「ザ・ロビー」。
正面の入り口を入ってすぐの空間なので、回転ドアを抜けたらすぐ近くにいるスタッフに予約時間と名前を伝えればOK。
服装はTPOを考えてジャケットに革靴とかでどうぞ。
重厚な雰囲気のラウンジ
入ってすぐの天井はこんな感じ。
絶えず流れているBGMはピアノとかフルートの生演奏です。
テーブルはこんな感じ。
全体的に洋風なんだけど、いい感じにアジアのエキゾチックなテイストが取り入れられている空間でした。
席に通されるとウェルカムドリンクでシャンパン。2分か3分かそこらで調子に乗ってハードに酔う。
紅茶はメニューリストから何度でもオーダー可能
シャンパンを飲みながらまったりしていると、スタッフが紅茶のオーダーを取りに来てくれます。
紅茶はメニューがあって、そのリストの中から何回でもオーダーできる仕組み。
エジプトとか中東の紅茶があったりで、味も違うのでずっと飽きずに楽しめます。
僕はコーヒーが好きでいろんなお店に行くんだけど、紅茶もものすごく奥が深いな〜。
アフタヌーンティーのケーキが登場!
しばらくすると、アフタヌーンティーのケーキが登場。
ケーキスタンドに沢山の種類のケーキが乗っていてテンションが高まります。
同時にスコーンも登場。
紅茶といえばこれ。
シンプルなんだけど、ものすごくしっとり&ほっくりしてて最高に美味しかった……!
ケーキスタンドのてっぺんには季節感を感じる紅葉。
ケーキも秋らしいものがチラホラはいっていたので、もしかしたら季節ごとにケーキの種類も変わるのかな。
改めて全景。
ケーキは大きなケーキスタンドの中に2つずつあるので、二人できても同じものを食べられます。
ひとつひとつに世界観のあるケーキ
さっそくケーキを食べていきます。
こちらは一口サイズのおつまみみたいなもの。
パテが濃厚でワインとかにあうやつ。
こっちはクロワッサンみたいな生地にチーズが乗っているという最強なやつ。
悪魔的旨味。
これは小さなサンドイッチみたいなやつ。
使われているチーズがことごとくおいしい。
こちらは青りんごをイメージしたデザート的なミニケーキ。
こちらはいかにも日本の秋らしい色味と風味のケーキ。
これはサクサクのタルト生地の中においしさが高密度で詰まってるやつ。
こちらはプリン的なもの。
ホワイトチョコレートのカードがかわいい。
まとめ:季節ごとに行ってみたい!
というわけで、初めてのホテルでのアフタヌーンティー体験でした。
なんとなくすごく遠い世界の話だと思っていたけど、予約もすんなりとできるし、意外とハードルが低かったです。
ケーキも季節ごとに変わりそうな感じだし、季節を変えてまた行ってみるのもいいかも。
ふだんの生活とはまた一味違った体験ができるので、ぜひお試しあれ!
関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | 日比谷駅、有楽町駅、銀座駅
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ