


まだ目的地がなくてもまずは行動を変えてみる

「やりたいことリスト」はブログでどんどん全世界に公開していくスタイル

【2022年版】Bluetoothレシーバーをつかって自宅のスピーカーを無線化する方法。スマートスピーカーも熱い!

ブログ再開のお知らせ(2020/09/18)

メガネ拭きやディスプレイ汚れに東レの「トレシー」をおすすめしたい

iPad用置き時計アプリは「見やすい時計」がシンプル&無料&広告無しでデザインも良くて完全無欠

石窯ドームで焼きリンゴをつくってみた!超絶簡単レシピなのに最高にうまい!

100均で売っている「りんごの芯抜き」をつかってみたら想像以上の素晴らしさだった件。

GoodNotesの個人的に好きなところ まとめ

iPadとnasneの組み合わせが最強すぎてなんも言えねぇ。良いところ5選

Magic Keyboardを購入しました!HHKB BTに比べて打鍵音控えめで良い感じ。

洗顔料を使わない「お湯だけ洗顔」生活一年経過。肌はどう変わったか!?

「人事を尽くして天命を待つ」が一番ラクという話

自分で管理し続けることができるサービスにしかコンテンツを集約させないようにしてる話

余ったポイントで手に入れると幸せになれるもの まとめ

埼玉県鴻巣市にある「花のオアシス」のひまわり畑を堪能してきたの巻。見頃は9月下旬!

Pae Krung Kao(パエ・クルン・カオ) ― アユタヤで川エビといえばこのお店!ゆっくりとした時間の中で、美味しい料理を堪能した![2015年9月タイ旅行記-15]

iPadを想像以上に使い込んだ一年。おすすめできる使い方5選

【コロナ後に!】4年連続でGWに50人規模のBBQを開催してわかった、準備&幹事テクニックまとめ。

GoodNotes5の改善要望が秒で実装されて感動した話

ペニンシュラ東京のラウンジ「ザ・ロビー」でアフタヌーンティーしてきました!

沖縄で買ってきた「コーレーグス」の虜となりつつあります。将来的には自作も視野に。

ブログ記事ネタの管理方法は「WordPressの下書きに集約」が快適

カバンの中でApple Pencilが折れる予感しかしなかったのでケースを買いました!

触れる情報を取捨選択して意識的にセーブしよう

体当たりのレポ漫画『そうだ、食べ放題いこう。』が最高すぎる

定期的なサブスクリプションサービスの棚卸しのすすめ

旅行の時にモバイルバッテリーを忘れたらやるべきこと
