(しばらくこの記事がトップに固定されます)
このブログの読者の方ならご存知だと思うのですが、この1年半くらいのあいだ、別件に全力を注がないといけないことになり、ブログをお休みしていました。
で、先日その結果がめでたく実りまして解放されたので、以前のようにブログを書いていきたいと思っているところです。
この記事は「これからリアルタイムに追いつくまではこんなかんじで書いていきたいと思う!」みたいな方針を表明する位置づけのやつです。
まああくまで予定なのでいろいろ変わるかもしれないけどね。
ここ一年半かけてずーっと取り組んでたプロジェクトがTrue Endにて完結。つかれたけどがんばってよかった!
— 煮え湯 ☘ “yawn” 運営中🌥️ (@nieyu365) September 14, 2020
リアルタイム更新に追いつくまでの基本的な方針
基本的な方針としては一つ一つの記事をライトにして、たくさん書いて出していくスタイルでいきたいと思っています。
みんなにはサクッと読める感じのボリュームの記事をたくさん供給する感じになります。理想としては読み手が「全部読むのがしんどい」ってくらいのペースで書ければいいなと思ってる。
お休みしていた間にコロナが流行ったりして旅行の記事とか書きにくい雰囲気になってますけど、あんま気にしても仕方ないので気にせずガンガン書いていきたい(コロナ前の旅行だし)。
あとはこれまたお休みしていた間にYouTubeが流行ってブログやるひとが減ったりしたみたいだけど、そこんとこも気にしないでやっていきたいと思ってます。やっぱ僕はブログが好きですね〜。
いまのところの残り記事数は520記事くらい
▲ さっそく現実をみていくと、とりあえず残り520記事くらいあります。
「一日一記事」の鉄の掟を守っていくとこのくらいになりますね。
正直な体感としては「意外と少ないかな」と言う感じ。もっと800くらいあると思ってたわ。
お休みしていたあいだに音声入力に習熟したのでテキストを書くスピードがめちゃめちゃ速くなりました。なので「書く」という作業について不安はありません。
どっちかって言うとネタをしっかり整理するのが大変かも。
ま、うまいこと毎日5記事ぐらい書いていけば案外すぐに追いつけるやろ。
まとめ:やりたいことに時間を使え!
この一年半ずっと思ってたことの一つに「やりたいことに時間を使えることは間違いなく幸せ」というのがあります。
これができるのはほんとめちゃくちゃ贅沢なことだなと。
ということでがんばります!
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ