一行日記6/4 近所のパン屋、「納得できる商品ができるまで修行します」の貼り紙があり戻ってきたら絶対に買いまくろうという気持ち

音楽とかフェスとか

フジロックへの参加レポートとか、iPhone DJの記事はこちら。

これまでのiPhone DJでまわした実績は2回です。ふざけた活動だけど、もっとがんばりたい。

音楽とかフェスとか

また最近iPodをひっぱりだしてつかってる話

よきアプリやサービス紹介

完全無料でどこからでも全音楽データにアクセス可能。Google Play Musicのメリット5選

買ってよかったモノ

【2023年版】Bluetoothレシーバーをつかって自宅のスピーカーを無線化する方法。スマートスピーカーも熱い!

よきアプリやサービス紹介

iTunesで聴いている音楽をtwitterにシェアできるアプリ「TunesTweet」が便利【追記】macOS CatalinaではTwitSongが対応!

音楽とかフェスとか

ツイッターでのチケット譲渡でトラブルを避けるため抑えておきたいポイント4選+α

キャンプとかアウトドアとか

台風の影響で土砂降りの2018朝霧ジャム1日目参加レポート。キャンプ中心のゆるフェス!

キャンプとかアウトドアとか

フェス用テントと寝袋は、年一回ならレンタルで済ませたほうが絶対お得。

キャンプとかアウトドアとか

フジロックのテントで安眠するコツ。マットレスと耳栓とアイマスクは必須アイテム。

音楽とかフェスとか

フジロックの超おトクな早割チケット当選!出演者未定でもOKなエクストリーム層向け。

音楽とかフェスとか

フジロックのチケットは「先行販売」一択。一次先行で買えれば一般販売より8,000円も安い!

音楽とかフェスとか

歌詞をよく知らない曲が自分の中でどんどん増えてきたのはいつからだろう

音楽とかフェスとか

野外フェスの快適さは「靴」で決まる。防水で歩きやすいトレッキングシューズがベスト!

音楽とかフェスとか

未知の楽器あり、試奏あり、ライブあり。「楽器フェア2018」に行ってきました!

音楽とかフェスとか

2018朝霧ジャム2日目。快晴で真夏のような天気が気持ちよかった!

音楽とかフェスとか

都内から朝霧JAM会場へのアクセスは「高速バス往復送迎付きチケット」が便利

音楽とかフェスとか

台風直撃のフジロックでMSRの軽量テント「ハバハバNX」を使ってみた感想

音楽とかフェスとか

BOSE Companion 2とMacBook Proの組み合わせでiTunesで音楽を聴く場合のイコライザ設定を変えてみたらかなり最高な感じになった

よきアプリやサービス紹介

いつのまにやらIFTTTからLast.fmが連携できなくなっている件。よい音楽ログ記録サービスはないものか…

音楽とかフェスとか

手持ちの楽曲をライブバージョンっぽくシミュレートできるアプリ「LiveTunes」の完成度が高すぎる件。

音楽とかフェスとか

iPhoneアプリ「djay 2」の使い方を徹底解説!完成度高すぎてほんとにDJできちゃいます。

よきアプリやサービス紹介

4年間TSUTAYA DISCUSを使って感じたメリット・デメリットまとめ。アルバム1枚あたり約105円。

音楽とかフェスとか

iPhoneアプリdjay 2でかっこよくDJするコツまとめ

音楽とかフェスとか

PioneerのDJアプリ「WeDJ」の使い方を徹底解説!「djay 2」との比較も。

ブログ運営のメモとか

ブログを書く時にノリノリになれるおすすめ音楽(2017年5月版)

音楽とかフェスとか

正体不明のアーティスト「さよならポニーテール」の魅力とおすすめ曲を語ろう

買ってよかったモノ

バードエコー(Bird Echo)がうちにきたよ

買ってよかったモノ

BOSE QuietComfort 20を購入したの巻。まずは外観をレビュー。

買ってよかったモノ

「静寂を聴く」という新しい選択肢。BOSE QuietComfort 20の使用感レビュー

音楽とかフェスとか

音楽と野球の交差点にあるフェス。「風とロック芋煮会」2日目に参加してきました!

音楽とかフェスとか

フジロック2018に持っていったものリスト(全日テント泊で参加・30Lザック想定)

タイトルとURLをコピーしました