自分が聴いた音楽のログを残してくれるサービスが好きで、以前からLast.fmとか使いまくっております。
しかし最近はLast.fmの凋落が目立つ感じで、どうにもお気に入りのサービスが見つけられずにいる状況。
そんななか、なかなかイケてるサービスを発見したのでご紹介!
2020年1月10日追記:MacOS CatalinaにTwitSongが対応しました!
macOSから聴いている曲をツイッターに投稿するアプリとしてはTunesTweetとTwitSongのふたつがあるのですが、2020年1月にTwitSongがCatalinaに対応して使えるようになりました!
たしかこれまでの経緯としては、先にTwitSongが使えなくなり、MojaveへのアップデートでTunesTweetも使えなくなり……という流れだったと記憶しているのですが、まさかのTwitSong復活です。
ご興味のある方はぜひTwitSongをおためしください。こんな感じのツイートが出来ます。
お〜!TunesTweetが使えなくなってさみしくなってたんだけど、まさかのTwitSongがアップデートでCatalinaに対応して復活!嬉しい!胸がきゅるるん!
♪ Listening Now ♪ 桃色片想い / T・W・O by 松浦亜弥 #TwitSong pic.twitter.com/amGLRJ8KsC
— ダーマス 🍳 "yawn" 毎秒更新🌕 (@daaarmus) January 10, 2020

2018年2月25日追記:MacOS MojaveではTwitter投稿がうまくできなくなりました
先日macOSをMojaveにアップデートしたところ、MojaveではMacOSとTwitterの連携がなくなってしまったようで、Twitterへの投稿はTunesTweetではうまくできない状態となっています。
今更だけどSierraからMojaveにアップデートしてる。High Sierraとは
— ダーマス 🍳 “yawn” 毎日更新中! (@daaarmus) 2019年1月22日
Mojaveにしたらいろいろ動かなくなって泣いてる
— ダーマス 🍳 “yawn” 毎日更新中! (@daaarmus) 2019年1月22日
#TunesTweet でツイッターにつぶやけなくなったと思ったら、これが原因か……!うかつにもMojaveにしてしまった
「macOS Mojave」でmacOSのTwitterとFacebook連携が終了 https://t.co/smWHSGmkTc @CoRRiENTE_topさんから
— ダーマス 🍳 “yawn” 毎日更新中! (@daaarmus) 2019年2月25日
iTunesで聴いている音楽をtwitterにシェアできるアプリ「TunesTweet」
使い方は超簡単。
さっそく以下のリンクからインストールすると、Macのメニューバーに「♫」マークのアイコンが現れます。
外部リンク:MacのiTunesで再生している曲をからアートワーク付きでツイートするアプリ・TunesTweet公開しました | きんちゃんぶろぐ
あとはiTunesで曲を再生中に♫マークを押すと、こんな感じでシェアできるようになります。
twitterだけでなくFacebookにも投稿可能。
Apple IDにひもづけたMessageや、Macのメールアプリで送ることもできるみたい。
twitterへのシェアを選択すると出てくる画面がこちら。
あとはPostを押すだけで自分のtwitterのタイムラインにシェアされます。
わずか3クリックでシェアできるのは超便利。素晴らしい!
twitterへの投稿文章もカスタマイズできる
ちなみにTwitterへの投稿文章のテンプレートも自由に設定できます。
ココらへんは色々こだわりたいひとはいじくるとおもしろいと思います。
デフォルトだとiTunesストアへのリンクがついているので、そこから音源が買えちゃうようになっています。
まとめ
何度も聴いてるのにギターソロの裏で手拍子が入ってるのに初めて気がついて震えてる / 白い光の朝に – 白い光の朝に by #平賀さち枝とHomecomings https://t.co/oeeBl7c2Is #NowPlaying pic.twitter.com/v5prVyozGe
— ダーマス@追いかけ更新中 (@daaarmus) 2017年6月14日
そんなこんなで投稿したツイートがこちら。
ツイートする時に自分のコメントも入れられるし、なかなか良い感じです。
ここ最近はLast.fmのIFTTT連携がなくなっちゃったりで、自分が聴いた音楽のログを手元にストックする方法が定まっておりませんでした。
関連記事:いつのまにやらIFTTTからLast.fmが連携できなくなっている件。よい音楽ログ記録サービスはないものか… | darmus.net
しかしぼくはtwitterのログはすべてEvernoteに転送するようにしているので、これで再生した曲のログを自分の手元に保存できるというわけですね。
再生したすべての曲のログを残すLast.fmと違って、自分で選択した曲をシェアするので少し方向性が異なりますが、これはこれで新しい角度からのログ取りができるのでめちゃたのしいです。
気になった方は試してみるが吉。おすすめです。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ