iPad ProとScanSnapを使ってPDFベースで書類を管理するようになってから常にApple Pencil(第一世代)を持ち歩くようになったのですが、毎回気になってきたのがApple Pencilの収納方法。
どうにも今の「カバンに直接放り込む」スタイルだといつかApple Pencilが折れる予感しかしなかったので、収納用のケースを買いました。
カバンの中でApple Pencilが折れる予感しかしなかったのでケースを買いました!
▲ モノはこのような感じです。
前回はApple Pencilが収納できる一体型iPadケースを買ったのですが、ちょっと無骨すぎて持ち歩くにはしんどかった。
なのでシンプル路線に舵を切りました。
▲ 素材は合皮。
なんでも天然皮革が良いという風潮もありますが、僕はお金をそんなにかけなくてもいいと思っているところについては合成皮革許容派です。メンテもラクだしね。
この製品はそこまでテカテカじゃないのでまあOK。
▲ ロゴは目立たない感じの型押しなのも好印象。
▲ 裏側にはこんな感じのゴムのバンドが付いていてこれでApple PencilをiPadに固定する方式です。
劣化してだめになるとしたらこのゴムの部分かな。
▲ というわけで取り付けてみた図。
いま使ってるiPadのケースと質感も似ているのでマッチしてます。
もともとiPadのケースって鞄の中でパカパカ開いちゃうことがあったので、その防止にも一役買っています。
▲ 難点は厚みが少し増えてしまうところ。
まあこれはトレードオフですね。
常にiPadと一体化するようになったので、出先に持ち歩くのを忘れたり刷ることがなくなりました。
あと、これまでカバンの中に直接放り込んでいたので毎回探すのがめんどかったのですが、それ解消されたのも良いかと。
軽いしゴムで止めるだけなので取り扱いも簡単。機能的にも僕の用途ならこれで十分かな。
▲ 一応こんな感じでApple Pencil自体にフタ的なものをつけることもできます。
これでどっかに吹っ飛んでいくこともない!と思いましたが毎回この蓋を開け締めするのはめんどうなのでいつも開けっ放しで使っています。
実際にはApple Pencilをケースに入れるときにかなりの摩擦感があるので、普通に使ってればApple Pencilが吹っ飛んでいくこともないでしょう。
まとめ:これでApple Pencilをなくさなくて済みそう。
Apple Pencil用のちゃんとした収納ケースを確保できて満足しています。このままだといつか失くすか折るかの二択だったので。
というわけでしばらくこのスタイルで運用していこうと思います。
iPadとApple Pencilを使って全ての紙類をPDFにして持ち歩くのはすごく快適なので、気になる方はぜひ試してみてください。
関連記事:Apple Pencilを内部に収納できるiPadケースを買いました!ちょっと重いのが難!
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ