
おだやかな暮らし


Apple PayのSuicaにLINE Payからおトクにチャージするために楽天銀行に口座を開いた話

金沢城散策のおともには、黒門口近く「金澤屋珈琲店」のネルドリップがおすすめ。

旅自体よりも「旅から日常に戻る瞬間」が好きなのかもしれない、と思った話。

普段使いの靴下はすべて「無地の黒靴下」で統一すべし。ペアの概念が消失して最高!

三井住友カード(ANA VISA Suicaカード)の解約手続き方法、注意点、やったことまとめ

六花亭の「霜だたみ」がコーヒー好きにはたまらない!おみやげにもおすすめ。

飯田橋の名画座ギンレイホールの「シネパスポート」がお得すぎる件。

黙ってその2時間を渡すんだ。メリッサ・マッカーシーの「SPY」を観て腹筋をねじ切ろう

外界から切り離された濃密空間。「目黒シネマ」で味わう2本立て映画のマリアージュ。

ポップコーン以上に映画館にマッチする食べ物を考察するの巻

教訓も美しさも汚なさもない。ただ狂気を描いた映画「セッション」に頭かち割られた話

ノープランで名古屋に来てみました!駅はコインロッカー砂漠!

横浜マリンタワー ― 山下公園の隣、横浜港エリアが一望できるタワーは今年開業55周年!

最近ハマってるおすすめのポッドキャスト番組5選(2018年秋版)

乾燥からくる唇の荒れは口唇炎のシグナル。資生堂「モアリップ」でだめなら病院へ!

iPhoneでQuicPayを使うときは「手前に傾けてスリープ解除」はオフにしておいたほうが便利

田中達也さんの「ミニチュアライフ展@日本橋高島屋」に行って来ました!

コミックNewtypeで連載中のウェブ漫画「スーパーカブ」がキュンときてグッとするので最高

土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読んで、マグカップ味噌汁はじめました。

ネットラジオ「ShimoQuiRadio」を第3期スポンサーとして継続支援することにしました!

Panasonic THE ROASTERで焙煎したコーヒー豆を浅煎り、深煎りで飲み比べてみたの巻。

これは立派なデザート。QBBの季節限定「チーズデザート」が神がかり的うまさ

ツイッターでコメントをつけてシェアするときに心がけていること

悪くないからこそチェックする。定期的に歯科健診に行くメリット

MacBook Pro (Late 2013)のバッテリが膨張してトラックパッドが押せなくなったの巻。

BluetoothのMagic Keyboardで「キーが連続入力される」症状が出て正直しんどい

ふるさと納税の返礼品で生活が極まる。うなぎ!明太子!さくらんぼ!

楽天ふるさと納税で「さくらんぼ 佐藤錦 1キロ」を手に入れた話。
