半年前に上下左右の親知らずを全部抜いてから、かかさず定期的な歯科検診に通っています。
今日は定期的な健診で感じているメリットについて書いておきます。
関連記事:残った左側の親知らずを抜いてきたの巻。これで今世は親知らずと無縁!
定期健診のメリット
歯の定期健診で感じているメリットはこんな感じ。
- 歯石があれば取ってくれる
- 歯周ポケットの深さをみて歯周病チェックしてくれる
- 虫歯が見つかれば早期対処のきっかけになる
- クリーニングしてくれるので歯が白くなる
- 年3回(4ヶ月に一度)でいいから出費的にも痛くない
もはや行かないが理由ないレベル。
なにより、「いま自分の口の中に虫歯が一本もなく万全である」という感覚は最高に気分がいい。
今回はジェットウォッシャードルツみたいなやつでがっつり掃除してもらって満足。
あれ家にも欲しいなー。
まとめ:普段から気にしていればトータルの出費は少ない。
定期健診に行くようになって思うのは「普段からこまめにみていればトータルの出費は少なくなる」ということ。
たとえば前に抜歯した親知らずなら、虫歯になってから抜くのは大変だけど、その前だったらサクッと抜けるもの。
これってきっと他の病気もそうで。
最近はピロリ菌検査が気になるお年頃なので、こちらも隙をみてチャレンジしてみたいところです。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ