仲間を増やせ!
廣榮堂・元祖きびだんご ― 昔話のなかのあのきびだんごをリアルに味わった!新作の桃太郎も気になる!
ひょんなことから岡山の廣榮堂の「きびだんご」を頂きました。
きびだんご・和菓子 廣榮堂本店:元祖きびだんご
箱の中にはこのような感じできびだんごが個別包装してありました。
このイラストが犬とか猿とかキジとかロボットとかで、とってもかわいいんです。
このイラストは絵本作家の五味太郎さんによるもの。すんごい良い感じ。
五味太郎 図書一覧
桃太郎で有名なきびだんごだけど、食べるのは初めてです。
わらび餅みたいなフワフワの食感で、控えめな甘味がちょうどよかった。
多様なキャラクターのイラストがかわいすぎる。
さっきロボットが出てきましたが、けっこういろんなキャラクターが混じっていておもしろいです。
ここにはコアラとかブタとか。どいつもこいつもかわいすぎるぞ……!
このほかにもクマとかネコもいます。
どれもかわいいですが、個人的には「ふん!」ってなってる犬が一番すき。
もしLINEのスタンプでたら買い占めたい。
なかにはちょっとしたパンフレットが入っています。
きびだんごって、「吉備団子」って書くんだなー。
いわれてみれば岡山のあたりは吉備という地名。
ちなみに穀物のきびは「黍」と書きます。
桃太郎はいまも新作がつくられている。進化する定番!
廣榮堂のホームページによると、新作のももたろうの絵本をつくられているそう。
きびだんご・和菓子 廣榮堂本店:新作ももたろう絵本
五味太郎さんが書き下ろしたキャラクター達が登場する現代版のももたろうだそうで、とってもおもしろそう。
コアラとかブタとかロボットが出てくるのかな?
もしかしたら、いまのこどもたちは新しい桃太郎で育っていくのかもしれないなー。
文明堂もだけど、定番なのに進化を続けていくのってかっこいい。
関連記事:文明堂の「おやつカステラ」は、おみやげにはもちろん、自分用おやつのストックに最適なのである。
絵本とお団子をセットでプレゼントしたら喜ばれそうですね。おすすめ!
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ