よく行く名画座は目黒シネマですが、ほかの名画座も開拓したいと思っておりますこのわたくしめ。
関連記事:目黒シネマでゆったりとした休日を過ごしてきたよ。やっぱりこの映画館が好き。
先日神楽坂をお散歩したときに、ついに「ギンレイホール」に行ってまいりました。
この日の全体の流れを書いた記事はこちら:深まる秋の神楽坂をフォトウォークしてきました! #SONY #α7Ⅱ
前回の記事はこちら:紀の善 ― 神楽坂に来たら外せない甘味処。クリームあんみつの上品な甘味が絶品過ぎる……!
公式サイト:飯田橋ギンレイホール
飯田橋の名画座ギンレイホールの「シネパスポート」がお得すぎる件。
ギンレイホールはJR飯田橋駅すぐ近く、神楽坂の隣の軽子坂にある名画座。
名画座ではロードショーが終わった映画の中からセレクトされた二本の映画を楽しむことができます。
この二本の組み合わせをどうするか、これが見どころなのであります。
ちなみにこの日は「ブルックリン」と「これが私の人生設計」の組み合わせ。
共通キーワードは「故郷」なのかな。センス良いです。
お値段はかなりリーズナブルで、ギンレイホールの場合は一般1500円。
特に年間パスポート的存在の「シネパスポート」は超お得。
たとえば「シングルカード」を購入すれば10,800円で年間50本以上上映されるその映画のすべてを見放題!
これ以外にも家族など5人までで共有できる「グループカード」とかもあってすごい。
関連リンク:ギンレイシネマクラブ | 飯田橋ギンレイホール
シネパスポートには「利益度外視だけどもっとたくさんの人に映画館に来てほしい」という理念がみえて良いですね。
ちなみに「ギンレイ」ってどんな字を書くのか長年の個人的謎だったんだけど、それも氷解した一日でした。
まとめ
用事がなかなかないので来る機会がなかった飯田橋・神楽坂エリア。
でも実際に歩いてみると、ギレンホール、紀の善、少し歩けば釣り堀もあるしで、実はかなりたのしいエリアということがわかりました。
むしろこのあたりって、ひとりでのんびり一日過ごせる日があったら最高なのでは。
お得情報&お知らせ
- このブログと、書いているひとについて
- Audibleの聴き放題で耳読書が習慣化した件
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ