脳内メモ
脳内メモ
おいしいお店とカフェ 濃厚味噌スープを最後の一滴まで。「つじ田 味噌の章」に行ってきました!
おいしいお店とカフェ 恵比寿にある猿田彦珈琲に行ってきました!
おいしいお店とカフェ 個性あふれる激ウマカレー。恵比寿のGood Lucy Curry(グッドラックカリー)に行ってきました!
よきアプリやサービス紹介 GoodNotes5 for Macを使い始めました!ベータ版だけど実用十分!
時短とか効率化とか 本(知識)の価値は中古でも下がらない。技術書を自炊してGoodNotes5で読むサイクルが最高
カメラとかフォトウォーク 皇居・千鳥ヶ淵で満開の桜の中をフォトウォークしてきました!
たのしい旅行記 久々の「地の果て」感。福井の東尋坊に行ってきました!
おいしいお店とカフェ 長野・善光寺近くのおすすめカフェ「平野珈琲」。静かな空間と素敵な内装!
脳内メモ 人生はマラソンレース。そしていかに健康であり続けるかのゲーム。
よきアプリやサービス紹介 GoodNotes5は再開時に「さっきまで見ていたページで開く」ので再開のハードルがものすごく低くなる
よきアプリやサービス紹介 使い方次第で無限の可能性。「エクボクローク」が300円引きで利用できるプロモコードあり〼。
よきアプリやサービス紹介 PDF書籍が紙より優れているところ。GoodNotes5を使った勉強スタイルに相性抜群。
おいしいお店とカフェ 神保町の焼きそば店「みかさ」に行ってきた
買ってよかったモノ スーツの時の革靴の靴擦れが痛かったのでアシックスの革靴風シューズを導入した
たいあたり電子工作部 【書評】CPUの創りかた(渡波郁著) | 読み味軽く、自作CPUの基礎がわかる本。読み物としてもおすすめ。
脳内メモ 正解も、意見も、計画も、全部「いまのところは」であると心得るべし
読んだ本の書評 【書評】センスは知識からはじまる(水野学著) | センスとは自己研鑽で獲得できる「スキル」。
買ってよかったモノ Jetstream 4&1の交換用グリップ「SMART-GRIP」を購入したの巻。見た目も書き味も向上して大満足!
たのしい旅行記 福井駅から東尋坊までの行き方。朝のローカル線の雰囲気が印象的だった!
買ってよかったモノ iPadを使ったインプット&勉強用にApple Pencilを買いました!
よきアプリやサービス紹介 最高の板書ツール。iPadでのデジタルメモアプリ「Penultimate」が使いやすい
ブログ運営のメモとか これまでブログを通じて人と話した総時間は現実を超えている説。
よきアプリやサービス紹介 風邪ひいて熱が下がらない動けないときにイオンネットスーパーに救われた話
ブログ運営のメモとか 複業としてのブログに求めるものはお金じゃない
時短とか効率化とか MacのGoogle Chromeで⌘+Qを押したときに一発終了しないように設定変更する方法
脳内メモ 曖昧な概念ほど言葉にした方がいい理由
買ってよかったモノ 透き通るガラスの素材感。francfrancのパスタケースがデザインも機能性も良い感じ
買ってよかったモノ 毎日食べる玄米の保存にはアスベルの米びつが使いやすい
おいしいお店とカフェ 