


「やりたいことリスト」はTodoistで管理するのがおすすめな理由

身体は一日で作り変えられないが、習慣は今日から変えられる。

ふるさと納税の返礼品で生活が極まる。うなぎ!明太子!さくらんぼ!

ゼロベースからの炊き込みご飯チャレンジ。レシピ、適合した具材、そうでもなかった具材など

家庭菜園で収穫した唐辛子を粉末にして一味唐辛子を自作しました!めっちゃ辛い!

久しぶりにGRD4の設定をみなおしたら、写真を撮るのが一気にまた楽しくなったよ。

初めてバスタ新宿から深夜バスに乗ってみた。利用上の注意点まとめ

楽天ふるさと納税で「さくらんぼ 佐藤錦 1キロ」を手に入れた話。

「写し屋」(旧・カメラのリサマイ)で不要なカメラを売却したの巻。出張買取なら梱包不要&即現金化!

聴かなくなったCDをディスクユニオンで買取処分しよう![3]査定編&総括

青島海岸は足元の砂浜に映り込む空が綺麗だった!SUP挑戦したい。[2017年2月宮崎旅行記-07]

音楽認識アプリ「Shazam」で旅行中ありとあらゆるところでBGM解析しまくってみたの巻

【随時更新】飛行機の手荷物検査で怪しまれるので持っていかないほうが良いもの

4ヶ月遅れのブログを1日3記事ペースで追いかけ更新してつかんだ、ブログ記事量産のコツ。

さらばカビよ、水垢よ。大掃除不要の究極のお風呂の使い方

水回りをきれいに保つ唯一普遍の絶対条件は「常に乾いている状態にする」こと

iPhoneのユーザー辞書に「ひらがなで半角数字が出る」ように登録すると文字入力が超絶はかどる

ジャガイモの芽を取るなら「りんごの芯抜き」が絶対に最高だと熱く伝えたい

国際線利用時は「自動化ゲート」の登録がオススメ。入出国の審査待ち行列とは無縁。

ソフトバンクから格安SIMへ乗り換える場合、2015年5月以降に発売された機種でないとSIMロック解除できないので注意!(一部機種は可能)

海外旅行時は、デジカメの時刻設定を現地時刻にあわせるべし

MacBook ProのTime Machineが「バックアップ作成を準備中」から進まない場合の対応方法。外付けHDDフォーマット・Mac電源再起動・熱が引くまで待ったら回復。

基本は紙とWebでのダブル情報収集。旅行のガイドブックは図書館で借りるのがオススメ。

手が小さくてもPlusでも。片手で簡単にフリック入力可能なiPhoneの片手キーボードが便利

5ヶ月遅れでもブログを書いている理由は「自分のインフラをつくりたい」から

背伸びして手に入れたモノは、自分を次のステージに引き上げてくれる。

具だくさんの豚汁がうますぎて主食になりうるレベル。これが完全食か…!

不要パソコンをリネットジャパンで処分したの巻。情報削除が完璧&無料なのが強み!
