この夏はいろいろ計画立てているけど、そのうちのひとつとしてタイに行く計画が進行中です。
旅行の計画を立てるときには、図書館でガイドブックを借りるのがオススメ。
タイの滞在中は、バンコクに住んでいる友達の家に泊めてもらえることになっているので、宿代は浮く予定。
そうなるとかなりコストが下がるので、せっかくならということで1週間以上の期間滞在したいと思っています。
とはいえ、まだまだ全く何も決まっていないし、そもそもタイ情報がほとんど手元にないので、
ひとまず図書館でガイドブックを借りてきました。
経験上、旅行のガイドブックって旅行から帰ってくるともうほとんどみないことが多いし、
内容も更新されないので時間とともに載っている情報も古くなっていっちゃう。
けれども、書籍はネットより体系的に情報がまとまっているのはたしか。
新しい分野の勉強を始めるときとか、何冊か同じジャンルの書籍をあたってみることがおおいけど、
そんなときも図書館がかなり役に立ちます。タダというのは素晴らしい!
今回もうまく活用したいと思います。
しかし、やっぱりなにごとも計画を立ててる時が一番たのしいよね〜。
航空券も早めにとっちゃいたいと思います。
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ