
2019-04


ブログ記事ネタの管理方法は「WordPressの下書きに集約」が快適

まさかのひつまぶし風。釈迦堂PA「炙りチャーシュー丼」のご飯の推進力は異常。

iPad上でテスト勉強用の暗記シートが作れる「i-暗記シート」が超便利!

iPadでの勉強時間計測にスクリーンタイムが役立つ

Feedlyで特定のサイト/ブログを開いた時にウェブサイトに飛ばされる現象の解決法

Apple Pencilを内部に収納できるiPadケースを買いました!ちょっと重いのが難!

Withingsのスマート体重計「body+」を購入しました。ベビーモードがおもしろい!

Todoistを活用した日々の「自動操縦」のすすめ

ネットオウル・スターサーバーのプランをライトからスタンダードに変更しました!

ブログ運営サーバをミニバードからスターサーバーに変更しました!

2019年4月 山梨 日帰り旅行記事まとめ(全7記事)

山梨県身延町の久遠寺奥之院に行ってきました!山頂からの眺めは最高。

下部温泉近くのカフェ&鉄板レストラン「藤川」でランチ軽食してきました!

甲府盆地を見下ろす花のトンネル。山梨県笛吹市釈迦堂PA裏の「駒沢農園」に行ってきました!

甲州蚕影桜と盃塚古墳が見どころ。山梨県「八代ふるさと公園」に行ってきました!

本堂に至る急階段はまるで壁。身延山久遠寺に行ってきました!

無料でPDFにページ番号をつけられるWebサイト「I LOVE PDF」が便利

電子工作の入門書としても。CQ出版「トラ技ジュニア」は大人が読んでもおもしろい良書。

iPad学習派にはCQ出版と技術評論社のサイトがPDF技術書が充実していておすすめ

ブログで稼いだお金で「自分自身への投資」を加速させるプロジェクト

炭酸飲料の旬を逃さない。コーラの炭酸がずっと抜けない密閉フタを購入しました!

人生を豊かにするのは「人に会うこと」「本を読むこと」「旅をすること」

濃厚味噌スープを最後の一滴まで。「つじ田 味噌の章」に行ってきました!

恵比寿にある猿田彦珈琲に行ってきました!

個性あふれる激ウマカレー。恵比寿のGood Lucy Curry(グッドラックカリー)に行ってきました!

GoodNotes5 for Macを使い始めました!ベータ版だけど実用十分!

本(知識)の価値は中古でも下がらない。技術書を自炊してGoodNotes5で読むサイクルが最高

皇居・千鳥ヶ淵で満開の桜の中をフォトウォークしてきました!
