
おだやかな暮らし


大阪土産は「うぐいすボール」がおすすめ。抹茶チョコ味うまし!

まさに旨みの凝固物。新大阪駅「551蓬莱」の肉まんとシュウマイはお土産にオススメ!

Gran Mahoroba(グラン マホロバ)の食パンを手に入れました!

山清の「香川本鷹 鬼びっくり一味唐辛子」がハイパーからい!しかしうまい!

NPOグリーンズから届いた「ほしい未来をつくりたい人のためのブックガイド」が読み応え抜群!

ほしい未来は自分でつくる。NPOグリーンズを支援する「greenz people」になりました!

やらなくていいことはやらない。家事の生活負荷を減らすために考え方をシフトしたの巻

polcaで「ShimoQuiRadio」のスポンサーになりました!

「北欧、暮らしの道具店」のメルマガエッセイは20時の癒やし。とてもおすすめ

南房総の水仙スポット「江月水仙ロード」と「をくずれ水仙郷」をハシゴしてきた

残った左側の親知らずを抜いてきたの巻。これで今世は親知らずと無縁!

虫歯ゼロを維持するために毎日やってるケアまとめ

右側の親知らずを上下まとめて抜歯しました!麻酔の時点で涙目だったけど乗り切った!

親知らず術後一週間で抜糸!抜糸までに日常生活で気をつけたことまとめ

手荒れ対策としてハンドクリームを塗ったあとの患部の保護&保湿にガーゼと包帯を使ってみてるんだけど、久々に使ってみたらその進化に驚いた。

文明堂の「おやつカステラ」は、おみやげにはもちろん、自分用おやつのストックに最適なのである。

手荒れなどの肌トラブル対策で個人的に気をつけていることまとめ

ハンカチ10枚まとめ買いしたら春夏秋冬、晴雨寒暖問わず快適になったの巻。

「電子ゴミ」は自覚しにくいストレスのもと。定期的に処分しよう!

男木島図書館の正会員になりました

美味しいはちみつ生活。やさしい満足感がたっぷりです。

親知らずとの戦いの幕開け。行きつけの歯医者を決めました!

フレンチプレスで一晩放置してつくるアイスコーヒーがお手軽でおいしい件。専用器具不要!

東京コーヒーフェスティバル2017夏に行ってきたの巻。

自宅でロクメイコーヒーの豆を飲んでみたの巻。豆ひとつひとつがぷっくりしていて上質。

青山・表参道の交差点近くにあるユートピア。Commune 2ndはピースフルな空間だった。

読んだ本のログを記録するブログページをつくりました!

パナソニックのスマートコーヒー豆焙煎機「THE ROAST」のデモを見てきたよ。かなりアリなんじゃないかな……。
