このごろ興味津々なのは「エッセイ」。
もともと松浦弥太郎さんの書く文章が好きで、ああいう文章を書けるようになりたい、という気持ちがあります。
今年の頭にも「もっと表現の幅を増やしていきたい」ということは書いています。
関連記事:2018年にブログでやりたい/変えていきたい/良くしていきたいことリスト
そんななか、またしてもなかなか良いエッセイに出会ってしまったので記事にしておきます。
#北欧暮らしの道具店 ではじまった #エッセイ が、もんのすごっく良いので、みんなに読んでもらいたい。エッセイ好きでたくさんのエッセイを読んできたけど、一気にトップに食い込んできた感じ。死ぬまでにこういう文章がかけるようになりたい。https://t.co/SKvXnxG3gx#中川正子 さん
— ダーマス@yawn (@daaarmus) 2018年1月30日
もっと表現の幅を広げてみたい
ブログをやってると文章のスタイルが固まってきがちですが、いろいろな文章がかけるようになりたいという気持ちも育ってきます。
エッセイは、そのひとつ。
特にこのメルマガエッセイの文章は本当にグッとくるもので「ああ、こういうものが読みたかったし、書きたかったんだ」ということを思いました。
エッセイというのはなにより「観察眼」の文章で。
そこを透明に磨き込んで、すっとした文章に落とせるようになりたい。
まとめ:できることをひとつひとつ増やしていきたい。
なにもないところから作り出せるほどのセンスはないので、良質な作品に触れる機会を増やして、自分の中で醸成したいと思っています。
そして、熱が冷めないうちに、まずはものまねでもいいからはじめてみる。
つたなくてもいいから、つくってみる。
そうやってひとつひとつできることを増やしていきたいですね。
ちいさな赤ちゃんができることを増やしていくみたいにワクワクな気持ちは大事に持ち続けたい。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ