【一行日記 4/17】初めての飛行機輪行キメた

おだやかな暮らし

「電子ゴミ」は自覚しにくいストレスのもと。定期的に処分しよう!

ブログ運営のメモとか

ブログのロゴを新しくしました!自作も良いけど「ココナラ」もおすすめ。

ブログ運営のメモとか

ブログタイトルを「yawn」に変えてみたの巻。

ブログ運営のメモとか

ブログエディタを徹底比較した結果、MarsEditを試してみることにしたの巻。

脳内メモ

「これだけやったから評価されるはず」という考えは、もう捨てよう。

よきアプリやサービス紹介

Tweetbotを買ってみたの巻。iPadで使いやすい&動作音が気持ちよい!

脳内メモ

いつまで待っても「機が熟す」ことはない。今この瞬間から始めよう

ブログ運営のメモとか

ブログを軸とした「ひとり経済圏」をつくって育てるのは超おもしろいゲーム

たのしい旅行記

いま、市場が熱い。大宮総合食品地方卸売市場に行ってきたの巻

脳内メモ

「自分がそう思った」という直感は正解とか不正解とか関係ない

脳内メモ

自分が全力投球できるものはせいぜいひとつしかない

ブログ運営のメモとか

継続すればするほどラクになるものにリソースを注ごう

ブログ運営のメモとか

スマホを使って「スキマ時間にブログを書くと疲れない」という発見

脳内メモ

「のんびり」を大事にしたら「結論を出さずに寝かせておける」ことができるようになった

脳内メモ

Polcaは企画者自身を否応なく浮き彫りにする「フィルタ」。

脳内メモ

質よりも量よりも「生産速度」がいちばん大事

時短とか効率化とか

iOSのEvernoteアプリで文字入力時に遅延が起こる場合はフライトモードにすればOK

自炊研究部

スープストックトーキョーのスープを自作しようとレシピ本を読んだら叩きのめされた話

よきアプリやサービス紹介

polcaはお金を使った「コミュニケーションツール」なんだと思った話。

よきアプリやサービス紹介

LINEデリマでキメる自宅中華が最高な件。

脳内メモ

自分の「考えたこと」をひたすらブログにアウトプットしている理由

おだやかな暮らし

男木島図書館の正会員になりました

ブログ運営のメモとか

ブログのプロフィールに自己紹介代わりになる記事を貼り付けてみたの巻。

ブログ運営のメモとか

ブログを書くエディタをSublime Text 2からST3に乗り換えました!おすすめのプラグインまとめ

よきアプリやサービス紹介

脱・フォルダ管理。Evernoteを完全タグベースでの管理に移行して実感した「タグ管理」の素晴らしさ

よきアプリやサービス紹介

実際に自分が使ってみた&これから使う予定の不用品買取業者をまとめたの巻。

おいしいお店とカフェ

「みさきまぐろきっぷ」のお食事券で城ヶ島京急ホテルのまぐろ御膳を食べてきたの巻。

たのしい旅行記

城ヶ島から三崎港へ!バスが混んでたら渡し船たのしいのでオススメです。

たのしい旅行記

「みさきまぐろきっぷ」でいく三浦半島ショートトリップ 京急快特で移動編!

たのしい旅行記

横須賀しょうぶ園に遊びに行ってきました!藤が見頃で桃源郷状態。

タイトルとURLをコピーしました