2017年の後半ごろからものすごくよく考えていることは「継続すればするほど楽になるものにリソースを注ごう」ということです。
仕事でもプライベートでも、DNAレベルでそれを念頭に置いて行動しています。
もちろんブログもしかり。
というか、こう考えるようになったのはブログがきっかけです。
「継続すればするほど楽になるものにリソースを注ごう」と思えたのは、ブログがきっかけ
「資産になるような働き方をしよう」と思い始めたのは、ブログを書くようになってから。
というのも、2017年はずーっと仕事が忙しくて、一日のなかでブログに費やせる時間もググッと減っていて。
それでちょっとモチベーションが下がった時期があって、なんとなくアクセス解析のチェックも毎日から週一くらいに減ったんだけど、あるとき覗いてみたら、全然減ってなくて。
むしろアクセスがじわじわ増えてることに気がついたんですよね。
で、なぜかと思ってよくみてみたら、かなり前に書いた記事が淡々とアクセスとお金を稼ぎ出しているわけです。その記事を書いた所要時間は30分くらいだったのに。
そのとき「これってものすごいことだな」と気がつきました。
もう「時給」とか「投下時間」をベースに成果を期待する働き方は古いんだな、と。
ブログの積み上げ効果はチート。やらない手はない嘘ではない
記事を書いた直後は、その執筆にかかった時間は時給ゼロ円。
でも、その記事がずーっと利益を生み出し続けてくれれば、あとからその時の時給は上がっていく。
最終的にはそのときの時給を数万円にすることだって珍しくない。
これって時間を切り売りするような働き方では起こりえないもの。
さらにブログはそれが記事単位で同時並行的にできるので、積み上げ効果のすさまじさといったらないわけです。
ほんとうに死角がない。一体なんなの……!
まとめ:全てが「資産」になるブログは本当に最強。
こうして記事を書いてみて、ブログほど優れた仕組みはないという考えは深まるばかり。
ほんと、みんなブログやったら良いのになー。
作り手側に回るとこれまで味わえなかったおもしろさが手に入るので、興味がある方はいまからここからドメイン取ってはじめたら良いと思います。
外部リンク:
低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB WordPress専用高速サーバー Z.com WP
ぼく自身、いまは余裕の6ヶ月遅れですが、早くリアルタイムに追いつく粛々と記事を投下していきたいと思いまする。
これまでに書いたブログの追いかけ更新に関する記事はこちら
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ