たのしい旅行記 山梨の紅葉スポット「南伊奈ヶ湖」に行ってきました。展望台からは甲府盆地が一望! 長野県・八ヶ岳のふもとの富士見町で紅葉カートに乗ってきた日。 県境を超えて山梨県に入り塚治朗でお蕎麦ランチを取ったあとは、ちょっと足を伸ばして南アルプス市の紅葉スポット「南伊奈ヶ湖」に行ってみることにしました。 前回の記事はこち... 2018.10.31 たのしい旅行記
おいしいお店とカフェ 小淵沢エリアでの蕎麦ランチなら「塚治朗」がおすすめ。天ぷらはごま油香る! 山梨県の富士見高原で紅葉遊覧カートに乗ってきた我々。 前回の記事はこちら:富士見高原で紅葉遊覧カートに乗ってきました!夜景が見られるナイトカートも! ちょうどお昼時なのでごはん処を求めて散策開始。 前回入笠山に行ったときは... 2018.10.30 おいしいお店とカフェ
たのしい旅行記 富士見高原で紅葉遊覧カートに乗ってきました!夜景が見られるナイトカートも! 先日の長野旅行では戸隠・鏡池に行きましたが、紅葉はまだまだ色づきはじめ。 関連記事:2018年10月 長野 旅行記事まとめ(全12記事) 「もうちょっとしっかりしたい紅葉が見たい」ということで、10月末の山梨県の富士見高原で紅葉... 2018.10.29 たのしい旅行記キャンプとかアウトドアとか
読んだ本の書評 【書評】佐藤可士和の打ち合わせ | 仕事にいちばん必要なのは「想像力」。 このあいだ「佐藤可士和の打ち合わせ」という本を読みました。 僕自身もそうですが、稼働時間の多くを「打ち合わせ」や「会議」に割いている(割かざるを得ない)ビジネスマンは多いと思います。 逆に言えば、仕事の中で小さくない割合を割くこ... 2018.10.28 読んだ本の書評
カメラとかフォトウォーク #PIC写真部 で「かっぱ橋道具街」エリアをフォトウォークしてきました! 10月のある日、毎度仲良くさせていただいているPIC写真部の方々と、東京の合羽橋エリアをフォトウォークしてきました! 秋のフォトウォークは気持ちよくて最高でした。 以下写真メインでどうぞ。 スタートは田原町駅。 この日のスタ... 2018.10.27 カメラとかフォトウォーク
音楽とかフェスとか 未知の楽器あり、試奏あり、ライブあり。「楽器フェア2018」に行ってきました! 先日、東京ビッグサイトで開催された「楽器フェア2018」に行ってきました。 僕はもともと大学のときはバンドやってたりしたこともあって、楽器がすごく好き。 特に一風変わったヘンテコな楽器が揃っている楽器フェアは最高でした……! 週末はこ... 2018.10.26 音楽とかフェスとか
よきアプリやサービス紹介 お財布にミニマリズムを。ポイントカードを電子化してスマホに入れられるアプリ「Stocard」 先日書いたとおり、iPhone 8に機種変更してからは、日々の支払いはほぼ全てスマホ決済に切り替えています。 関連記事:iPhone 6sからiPhone 8に買い替えました!Apple Pay&防水が便利。 その流れの中で次に... 2018.10.25 よきアプリやサービス紹介
たのしい旅行記 2018年10月 長野 旅行記事まとめ(全12記事) 2018年10月の長野旅行のまとめ記事です。 このまとめ記事を含めると全12記事。 今回はエクボクローク(ecbo cloak)という「旅先での手荷物一時預かりサービス」を利用することで、 都市部エリアでの街歩き ア... 2018.10.24 たのしい旅行記
よきアプリやサービス紹介 旅先での手荷物預かりサービス「ecbo cloak」利用レビュー。「手ぶらで観光」は最高! 先日、期待感を込めて記事にした手荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」。 ecbo cloak - 荷物預かり予約で旅を身軽に開発元:ecbo Inc.無料posted withアプリーチ さっそく、先日の長野キャ... 2018.10.23 よきアプリやサービス紹介
おいしいお店とカフェ 熱い湯でひと汗流そう。「戸隠神告げ温泉」はキャンプや戸隠神社からの帰りにおすすめ! 長野の戸隠神社と鏡池をはしごしてきた我々。 前回の記事はこちら:戸隠・鏡池湖畔のカフェ「どんぐりハウス」で信州ガレットを食べてきました! 結構歩いて疲れた上に、昨日はキャンプだったので風呂にも入ってない! というわけで、近... 2018.10.22 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
おいしいお店とカフェ 戸隠・鏡池湖畔のカフェ「どんぐりハウス」で信州ガレットを食べてきました! 戸隠奥社からの森林浴ハイキングで鏡池まで来た我々。 前回の記事はこちら:10月中旬の長野・鏡池に行ってきました。戸隠奥社からは徒歩50分の森林浴コース! ちょっと長く歩いたのと、時刻は11時を過ぎていたこともあり、鏡池湖畔のカフ... 2018.10.21 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
たのしい旅行記 10月中旬の長野・鏡池に行ってきました。戸隠奥社からは徒歩50分の森林浴コース! 戸隠奥社に行ってきた我々。 前回の記事はこちら:秋の長野・戸隠奥社に行ってきました!早朝の参拝がおすすめ。 そのまま帰ることもできますが、朝早く来たのでまだまだ時間もあります。 せっかくなので、少し足を伸ばして鏡池まで行っ... 2018.10.20 たのしい旅行記
たのしい旅行記 秋の長野・戸隠神社の奥社に行ってきました!早朝の参拝がおすすめ。 戸隠キャンプ場で秋のキャンプを楽しんだ我々。 前回の記事はこちら:10月中旬の長野県・戸隠キャンプ場で秋キャンプしてきました! せっかく早起きできたので、朝8時過ぎにキャンプ場をチェックアウトして、キャンプ場の隣りにある戸隠神社... 2018.10.19 たのしい旅行記
たのしい旅行記 10月中旬の「戸隠キャンプ場」利用レポート。レンタル設備充実で初心者でも安心! 長野の「いむらや」で遅めのランチを取ったあとは、スーパーで物資を購入して戸隠へ。 前回の記事はこちら:地元長野市民のソウルフード!「いむらや権堂店」であんかけ焼きそばランチの巻。 そう、今回の長野旅行のメインイベントは戸隠キャン... 2018.10.18 たのしい旅行記キャンプとかアウトドアとか
おいしいお店とカフェ 地元長野市民のソウルフード!「いむらや権堂店」であんかけ焼きそばランチの巻。 「やってこ!シンカイ」を出るころにはちょうどお昼時。 前回の記事はこちら:使い方次第で夢膨らむサブスク制。「やってこ!シンカイ」に行ってきた! ランチタイムということで、今日は長野県民の友達に地元のソウルフードとも言われる「あん... 2018.10.17 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
たのしい旅行記 サブスク制の「お店2.0」。長野「やってこ!シンカイ」に行ってきました! 善光寺を散策したあとは、友達と合流して前から気になっていた「やってこ!シンカイ」に立ち寄ってみることに。 前回の記事はこちら:長野の国宝「善光寺」に行ってきました!いつか宿坊にも泊まってみたい。 この「やってこ!シンカイ」は6月の時点で... 2018.10.16 たのしい旅行記
たのしい旅行記 長野の国宝「善光寺」に行ってきました!いつか宿坊にも泊まってみたい。 晴れた10月の週末、Sunday Life Coffeeでテイクアウトしたコーヒーを飲みながら、善光寺に向けて散歩します。 前回の記事はこちら:善光寺近くのレトロで雰囲気たっぷりのコーヒーショップ「Sunday Life Coffee... 2018.10.15 たのしい旅行記
おいしいお店とカフェ 善光寺近くのレトロで雰囲気たっぷりのコーヒーショップ「Sunday Life Coffee」 長野に到着してすぐに立ち寄ったForet Coffee。 前回の記事はこちら:長野・善光寺近くのコーヒースタンド「Foret Coffee」で、キレキレのコーヒーソーダを。 この日は友達と合流するまでは全くのノープランなので、カ... 2018.10.14 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
おいしいお店とカフェ 長野・善光寺近くのコーヒースタンド「Foret Coffee」で、キレキレのコーヒーソーダを。 2018年10月の長野の旅スタート。 このブログを始めてからも長野はけっこうなペースで来ていて、前回は今年のフジロック後に苗場からドライブしてきて以来。 更にその前の本格的な長野旅行は2016年9月の乗鞍岳登山以来となります。 関連記... 2018.10.13 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
よきアプリやサービス紹介 iPhoneのSuicaアプリから新幹線チケットをオンライン予約する方法と注意点。 先日iPhone8に買い換えてからガッツリ使い込んでいるSuicaアプリ。 今度長野に行くことになったのですが、ためしにアプリから新幹線チケットを購入してみたら超絶簡単で便利だった、というお話です。 iPhoneのSuicaアプリで新幹... 2018.10.12 よきアプリやサービス紹介
読んだ本の書評 【書評】ウルトラライトハイキングシリーズ | 遠くまで歩き続けるために。 今年から取り組んでいるアウトドア。 キャンプ・アウトドア関連記事はこちら:#キャンプ これまでも心構え的に何冊かアウトドアに関する本は読んでいます。 関連記事:読んで良かったアウトドア・キャンプ入門のおすすめ本7選 ... 2018.10.11 読んだ本の書評
キャンプとかアウトドアとか 街でもアウトドアでもこれ一着。パタゴニアの万能ジャケット「R1テックフェイスフーディ」を買いました! 今年は個人的なアウトドア元年。 関連記事:キャンプとかアウトドアとか これまでも登山したりはしていましたが、テントとか寝袋を担いで野山に出かける、というのは今年からです。 そんななかで「秋冬シーズンも快適にアウトドアやキャンプにでかけ... 2018.10.10 キャンプとかアウトドアとか買ってよかったモノ
音楽とかフェスとか 2018朝霧ジャム2日目。快晴で真夏のような天気が気持ちよかった! 大雨の中しのぎきった朝霧ジャム一日目。 前回の記事はこちら:台風の影響で土砂降りの2018朝霧ジャム1日目参加レポート。キャンプ中心のゆるフェス! 二日目はうってかわって超晴天で暑すぎるくらいの一日でした! 煮え返るような... 2018.10.09 音楽とかフェスとか
キャンプとかアウトドアとか 台風の影響で土砂降りの2018朝霧ジャム1日目参加レポート。キャンプ中心のゆるフェス! 都内ターミナル駅からの直行高速バスで朝霧アリーナに到着した我々。 前回の記事はこちら:都内から朝霧JAM会場へのアクセスは「高速バス往復送迎付きチケット」が便利 さっそくリストバンド交換をして、初めてきた朝霧ジャムの会場内散策を開始しま... 2018.10.08 キャンプとかアウトドアとか音楽とかフェスとか
音楽とかフェスとか 都内から朝霧JAM会場へのアクセスは「高速バス往復送迎付きチケット」が便利 今年はいろんな音楽フェスに行ってみよう!ということで、福島の「風とロック芋煮会」に行ったのはつい先日のこと。 関連記事:音楽と野球の交差点にあるフェス。「風とロック芋煮会」2日目に参加してきました! あれから季節はすすんですっか... 2018.10.07 音楽とかフェスとか
よきアプリやサービス紹介 高級腕時計買取サービス「古着com」利用レポート。意外と良い金額で買い取ってもらえて満足! ここ最近はシンプルな生活を目指して アウトドア系の使わなくなったもの:買うトドア 弾かなくなった楽器:奏屋(かなでや) 勉強し終わった資格用参考書:BOOKRIVER(ブックリバー) という感じで、徹底的に断捨離を進... 2018.10.06 よきアプリやサービス紹介
よきアプリやサービス紹介 カバーなし、書き込みありでもOKの書籍買取サービス「BOOKRIVER(ブックリバー)」を利用しました! 資格勉強などに使った参考書って、綺麗なまま使う派と、目一杯書き込みをする派に分かれると思います。 僕は「すでに必要な情報は参考書に体系的にまとめてあるので、あえて自分ではノートにまとめ直すことはしない」タイプ。 そのかわり、参考... 2018.10.05 よきアプリやサービス紹介
おだやかな暮らし Apple PayのSuicaにLINE Payからおトクにチャージするために楽天銀行に口座を開いた話 先日買い換えたiPhone 8。 関連記事:iPhone 6sからiPhone 8に買い替えました!Apple Pay&防水が便利。 Apple Payを使い始めたのをきっかけに、クレジットカードを解約したりと身の回りのお金環境... 2018.10.04 おだやかな暮らし
よきアプリやサービス紹介 AmReportとA2Rに代わるAmazon売上を把握できる良いアプリを探索中 数年前から使っているAmazonでの売上を確認できる便利アプリ「AmReport」。 いつの間にかうまく動かなくなっていたのですが、9月後半にうまく動いていることを確認しました。 で、しばらくはいい感じで使えていたんですが、2018年1... 2018.10.03 よきアプリやサービス紹介
買ってよかったモノ iPhone 8でお気に入りの有線イヤフォンを使うためにLightning変換アダプタを買いました! 先日購入したiPhone 8。 関連記事:iPhone 6sからiPhone 8に買い替えました!Apple Pay&防水が便利。 iPhone 6sからの買い替えだったので、Apple Payが使えたり防水だったり、サクサク動... 2018.10.02 買ってよかったモノ