
"旅"


映画「この世界の片隅に」を観た感想。「とにかく観てください」としか言えない

2019年にブログでやりたいことリスト

2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選

2018年にグググッときた 本/映画/マンガ/音楽 マイベスト3

【閉店】長野駅近く「バーガースプリングス」のアボカドバーガーは、極厚パテとアボカドの相性が絶品!

長野・善光寺エリアのカフェ巡りフォトウォーク。月曜日はまさかの4連敗!

長野・善光寺近くのおすすめカフェ「平野珈琲」。静かな空間と素敵な内装!

長野の朝はコーヒーレストラン「山と渓谷」から。自家製ピザとコーヒーは絶品!

長野駅近くのホテルは「ドーミーイン 善光の湯」がおすすめ。天然温泉の大浴場付き!

長野「すき亭 本店」の信州牛のすき焼きは絶品!特別な日のお食事にぜひ。

長野駅近くのレトロな喫茶店「三本コーヒーショップ」。千石劇場で映画を観たあとにも!

災害・電車遅延などのトラブル時の情報収集に「Yahoo! リアルタイム検索」が便利

指定席を予約した新幹線が事故で2時間以上遅延。乗車レポと払い戻しになるケースについて。

モヤモヤした時すぐできる!気持ちの切り替えや気分転換にしている10のこと

2018年11月に読んだ本の感想ツイートまとめ。

【書評】センスは知識からはじまる(水野学著) | センスとは自己研鑽で獲得できる「スキル」。

生まれて初めて九谷焼のお皿を購入。目玉焼きデザインで最高にかわいい!

富山環水公園近くのラーメン店「まるたかや」。王道醤油ラーメンを名物「脂粕」で更にブースト!

「麺家いろは」で富山ブラックデビュー。見た目とは裏腹のまろやかさはクセになる!

ローカルならではの味わい。福井・えちぜん鉄道の「アテンダントさん」を体験してきたの巻。

久々の「地の果て」感。福井の東尋坊に行ってきました!

福井駅から東尋坊までの行き方。朝のローカル線の雰囲気が印象的だった!

福井県立恐竜博物館に行ってきました!グリグリ動いて吠えるリアルなティラノサウルスは必見!

福井県立恐竜博物館へのアクセス方法。最寄りの勝山駅からはシャトルバスが便利。

福井の観光スポット「永平寺」周辺でランチするなら事前に下調べしてお店を決めておくのがおすすめ。

色褪せない天井絵に息を呑む。紅葉に彩られた晩秋の福井・永平寺に行ってきました!

永平寺へのアクセスは福井駅から直通の京福高速バスが便利!本数少ないので気をつけて。

見るべきは厨房のライブ感。金沢駅東口から徒歩3分の居酒屋「ちょん兵衛」は海鮮の名店。
