おいしいお店とカフェ ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店(Musse Du Chocolat Theobroma) ― 奥渋谷にあるチョコレート専門店。おいしいチョコレートをカフェスペースで味わったら最高の時間が過ごせること間違いなし。 先日、富ヶ谷にあるチョコレート専門店テオブロマ(THEOBROMA)に行ってまいりました。 ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店(Musse Du Chocolat Theobroma) ― 奥渋谷にあるチョコレート専門店。おいしいチ... 2016.01.31 おいしいお店とカフェ
たのしい旅行記 沖縄こどもの国 ― 中部エリアの観光ならここがおすすめ。雨の日は亀が活発![2016年1月沖縄旅行記-05] 沖縄旅行2日目は土砂降りの雨でスタート。 前回の記事はこちら:栄町ボトルネック ― ゆいレール安里駅からすぐ、幻覚をみているみたいにディープなお店。やかんでダシを注ぐ沖縄そばは絶品だった! 昨日は那覇市内で過ご... 2016.01.30 たのしい旅行記
DIY料理研究部 具だくさんの豚汁がうますぎて主食になりうるレベル。これが完全食か…! 具沢山の豚汁っておいしいしお腹にたまるし栄養も満点。 ついつい「これだけで生きていけるんじゃね?」って錯覚するので危ないですね。 それでもあまりにうますぎるので、もはや「豚汁になら騙されてもいい!」という感じになっています。 ... 2016.01.29 DIY料理研究部
おいしいお店とカフェ ル・パン・コティディアン 芝公園店(Le Pain Quotidien) ― 東京タワーのふもと、絶好のロケーションのベーカリーレストラン。 最近いろんなパン屋さんをまわる楽しさに目覚めつつあります。 イッタラのお皿を買ってからは自宅でパンを食べるのも楽しくなってきて、さらに拍車がかかってきています。 関連記事:イッタラ(iittala)のお皿、オリゴ(Origo)を手に入れ... 2016.01.28 おいしいお店とカフェ
DIY料理研究部 キャベツと玉ねぎを丸ごと煮こむ簡単ポトフが衝撃的においしい 料理センス皆無でも間違いなくつくれる料理、それはポトフ。 材料はこんな感じ。 キャベツ・・・ひと玉 玉ねぎ・・・ふたつ ベーコン・・・お好み コンソメ・・・適量 レシピとしては、 キャベツをざっくり4... 2016.01.27 DIY料理研究部
おいしいお店とカフェ 下北沢「とよんちのたまご」のバウムクーヘンが、しっとりしていて異次元のうまさなのである。 先日記事にも書きましたが、PIC magazine東京写真で下北沢に行ってまいりました。 関連記事:PIC Magazine東京写真部で下北沢を散策してまいりました! 写真を撮るのも忘れるほどおいしいもので満ち溢れていた下北沢。 ... 2016.01.26 おいしいお店とカフェ
カメラとかフォトウォーク 今年はカメラを買い換えるよ!個人的にあると嬉しい条件、なくてもいいかなと思う機能をまとめてみた。 先日の記事で書いたとおり、今年はカメラを買い換えようかと画策しています。 関連記事:flickr uploadrでPhotos(旧iPhoto)の写真4万7千枚をアップロード中。いつ終わることやら……! この記事では、つぎのカメラを... 2016.01.25 カメラとかフォトウォーク
よきアプリやサービス紹介 flickr uploadrでPhotos(旧iPhoto)の写真4万7千枚をアップロード中。いつ終わることやら…! ブログを始めてからというものの、以前に比べて写真を扱う機会が断然増えました。 しかし、このところは写真の処理フローの見直しを全然やっておりませんでした。 やっぱり毎日やることって効率化が大事。 去年は「ひと手間の無駄があると年間で... 2016.01.24 よきアプリやサービス紹介カメラとかフォトウォーク
おいしいお店とカフェ 栄町ボトルネック ― ゆいレール安里駅からすぐ、幻覚をみているみたいにディープなお店。やかんでダシを注ぐ沖縄そばは絶品だった![2016年1月沖縄旅行記-04] 沖縄旅行1日目の夜。 首里城を楽しんだあとは、一度ホテルに戻って車を置き、国際通りまで遊びに出ました。 前回の記事はこちら:首里城公園 ― 初めて正殿に入ってみました。建物の中とは思えないほど広くて見応え十分! 22時半ごろま... 2016.01.23 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
よきアプリやサービス紹介 所要時間2分!世界一簡単かつ適当にGoogleマイマップの作り方を紹介します! 先日Googleマイマップをつかってこのブログで紹介したスポットのまとめを作りました。 関連記事:これまでこのブログの中で紹介したスポットをGoogleマイマップでまとめました。これからも随時追加していきます! Goo... 2016.01.22 よきアプリやサービス紹介時短とか効率化とか
たのしい旅行記 首里城公園 ― 初めて正殿に入ってみました。建物の中とは思えないほど広くて見応え十分![2016年1月沖縄旅行記-03] 沖縄旅行一日目。 ステーキハウスでお腹いっぱいになったところで、次の行先を考えます。 前回の記事はこちら:ステーキハウス88 辻本店(つじほんてん) ― 沖縄ステーキハウスの老舗はまさに肉のパワープレイ!ガッツリ食べて大満足! ... 2016.01.21 たのしい旅行記
ブログ運営のメモとか これまでこのブログの中で紹介したスポットをGoogleマイマップでまとめました。これからも随時追加していきます! 地図って思っていたよりも面白いプラットフォームなのかもしれない。 これまでこのブログの中で紹介したスポットをGoogleマイマップでまとめました。これからも随時追加していきます! このたびGoogleのマイマップという機能を使... 2016.01.20 ブログ運営のメモとか
おだやかな暮らし さらばカビよ、水垢よ。大掃除不要の究極のお風呂の使い方 今回もお風呂ネタ。 お風呂ネタはいま、ぼくの中で猛烈に盛り上がっています。 関連記事:昨年末から洗顔料を使うのをやめてみています。しばらく「お湯だけ洗顔」を続けてみたら、全然肌がつっぱらなくなった! 関連記事:洗顔料を使わない... 2016.01.19 おだやかな暮らし
おいしいお店とカフェ ステーキハウス88 辻本店(つじほんてん) ― 沖縄ステーキハウスの老舗はまさに肉のパワープレイ!ガッツリ食べて大満足![2016年1月沖縄旅行記-02] 2016年1月の沖縄の旅。 この日は天気もよく、飛行機からの眺めを満喫しながら沖縄に到着。 前回の記事はこちら:羽田から沖縄に向かう飛行機から見る地上の風景がほんとうに地図のとおりで妙に感激した! まずはなにはなくともごは... 2016.01.18 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
ブログ運営のメモとか TCDのWordPressテーマ「CORE」の素晴らしいところ、惜しいところ 今年のはじめに、ブログ開設一周年ということでテーマを変更しました。 関連記事:ブログのテーマを変更しました。レスポンシブデザインってほんとうにいいものですね。 今回はTCDのWordPressテーマ「Grider」から「C... 2016.01.17 ブログ運営のメモとか
カメラとかフォトウォーク PIC Magazine東京写真部で下北沢を散策してまいりました! 今回のPIC magazine東京写真部の舞台は泣く子も黙る下北沢でした。 「せっかくの下北だし、いろいろ見るかんね!」と意気込んでいたものの、食べ物の誘惑がハンパない! 結局ただの食い倒れツアーと化してしまいました。 常に片... 2016.01.16 カメラとかフォトウォーク
おいしいお店とカフェ Mee’s Pancake(ミーズパンケーキ)渋谷八幡街店 ― ハチ公前交差点を渡ったところのパンケーキ専門店。フワッフワのパンケーキはペロリと食べられちゃうのである意味危険! 渋谷の駅近くのパンケーキ屋ならここはかなりおすすめ。 Mee’s Pancake(ミーズパンケーキ)渋谷八幡街店 ― ハチ公前交差点を渡ったところのパンケーキ専門店。フワッフワのパンケーキはペロリと食べられちゃうのである意味危... 2016.01.15 おいしいお店とカフェ
たのしい旅行記 羽田から沖縄に向かう飛行機からみた地上が、ほんとうに地図のとおりの形で妙に感激した![2016年1月沖縄旅行記-01] 沖縄旅行の振り返り記事を書いていきたいと思います。 まずは1日目の飛行機移動から。 朝早くの羽田発の飛行機で那覇に向かったのですが、この時の天気が最高でしかも飛行機の座席が右側の窓際だったので、日本の太平洋側を見下ろすことができ... 2016.01.14 たのしい旅行記
DIY料理研究部 石窯ドームで焼きリンゴをつくってみた!超絶簡単レシピなのに最高にうまい! 先日、おもむろにりんごの芯をくりぬいたわたくしめ。 関連記事:100均で売っている「りんごの芯抜き」をつかってみたら想像以上の素晴らしさだった件。 すべてはこの焼きりんごプロジェクトの布石だったのです……! 石窯ドームで焼きリンゴをつく... 2016.01.13 DIY料理研究部
たのしい旅行記 2泊3日の沖縄旅行から無事に帰宅しました。やっぱり旅とレンタカーの組み合わせは最高! 週末を利用して2泊3日の沖縄旅行に行ってまいりました。 たのしい時間はあっという間で、極寒の東京に舞い戻ってきたところ。 2泊3日の沖縄旅行から無事に帰宅しました。沖縄は何度行ってもいいところですね。 天気は結局雨ばっかりでそこは... 2016.01.12 たのしい旅行記
たのしい旅行記 沖縄2日目は見事に雨でござった 沖縄2日目は完全なる雨の1日でした。 いつも沖縄に行っても曇りか雨で、いまだに晴れたことなし! 晴れたら海の方に行こうと思っていましたが、雨なのでこどもの国という動物園に行きました。 けっこう横殴りな雨だったので人はいなか... 2016.01.11 たのしい旅行記
たのしい旅行記 寒さから逃れるために、沖縄県に来ています! 寒いのが苦手なもので、寒さから逃れるため沖縄県に脱走しています。 沖縄には2013年の12月に来たことがありますが、その時以来2回目。 前回は恩納村に滞在しましたが、今回は那覇市内です。 いやー、あったかいっていいですねぇ。こ... 2016.01.10 たのしい旅行記
買ってよかったモノ 100均で売っている「りんごの芯抜き」をつかってみたら想像以上の素晴らしさだった件。 先日、とあるルートからりんごを仕入れたのですが、せっかくなので普通に食べるだけじゃなくて何か作りたい気持ちが沸き上がってきました。 それにあたって購入したのが「りんごの芯をくり抜く道具」。 100均で購入してみたんですが、その素... 2016.01.09 買ってよかったモノ
買ってよかったモノ イッタラ(iittala)のお皿、オリゴ(Origo)を手に入れました!どんな料理にも合わせやすくていい感じ! 以前からちょっとずつ自宅の食器をいいものに買い換えていこうキャンペーンをしています。 関連記事:毎日の暮らしでつかうものを、自分のほんとうに気に入っているものにすると、生活が豊かになる。 このたびイッタラのオリゴというお皿を手に... 2016.01.08 買ってよかったモノ
買ってよかったモノ 腰痛予防のために正座を生活に取り入れたい。ニトリの正座椅子「ダイチ」を試しています。 実は年末くらいから、正座椅子というものを購入しました。 というのも、以前こんな記事を書いていましてね。 腰痛を予防するために、新しい生活スタイルを模索中。 我が家では床に座るってことはほとんど無いんだけど、椅子にばかり座ってい... 2016.01.07 買ってよかったモノ
ブログ運営のメモとか ブログのテーマを変更しました。レスポンシブデザインってほんとうにいいものですね。 ちょうど新年だし、ブログスタートから一年が経過。 いいタイミングなのでブログのテーマを変更してみましたよ。 ブログのテーマを変更しました。レスポンシブデザインってほんとうにいいものですね。 ほとんどノリと勢いでテーマ... 2016.01.06 ブログ運営のメモとか
おだやかな暮らし 一週間のあいだ「お湯だけ洗顔」を続けてみたら、肌が全然つっぱらなくなった! これでまた一歩、肌男の階段を登りました。 一週間のあいだ「お湯だけ洗顔」を続けてみたら、肌が全然つっぱらなくなった! きっかけは、昨年末に使っていた洗顔料をちょうど一本使いきったことでした。 このタイミングでためしにお湯だ... 2016.01.05 おだやかな暮らし
買ってよかったモノ ニトリの着る毛布が静電気と無縁で最高な件。おすすめポイント4つと改善要望1つをまとめてみたよ。 このたびニトリの着る毛布を購入して愛用しておりますが、その最高っぷりが最高なので記事にする運びとなりました。 ニトリの着る毛布が静電気と無縁で最高な件。おすすめポイント4つと改善要望1つをまとめてみたよ。 着る毛布 ガウンタ... 2016.01.04 買ってよかったモノ
おいしいお店とカフェ ろうばいの郷 ― 黄金色に輝く蝋梅の森はこの世の桃源郷!おぎのや横川本店の「峠の釜めし」も美味かった! よく晴れたお正月休みに、群馬県安中市のろうばいの郷に行ってまいりました。 この日は無風快晴で、まさに最高のコンディションでした。 以下、写真でその素晴らしさをお伝えします。 ろうばいの郷 ― 黄金色に輝く蝋梅の森はこの世の桃源郷!... 2016.01.03 おいしいお店とカフェたのしい旅行記
カメラとかフォトウォーク コンパクトカメラのホームポジションは胸ポケットで決まり 普段使いのカメラはここしばらくGR DIGITAL Ⅳを使ってきました。 このたびGRD4における至高の撮影スタイルにたどり着きましたので、ここにその内容を報告したいと思います。 一言でいうと「コンパクトカメラのホームポジションは胸... 2016.01.02 カメラとかフォトウォーク