先日の記事で書いたとおり、今年はカメラを買い換えようかと画策しています。
関連記事:flickr uploadrでPhotos(旧iPhoto)の写真4万7千枚をアップロード中。いつ終わることやら……!
この記事では、つぎのカメラを買うにあたってあると嬉しい条件、なくてもいいかなと思う機能を書いておきたいと思います。
あると嬉しい条件
こちらはあると嬉しい機能。
あると嬉しい順に並んでいます。下の2つはあれば嬉しいかなーくらい。
- フルサイズ
- コンパクト
- ストラップをつけて首から下げてもしんどくない重さ
- Wifiでスマホへ転送可能
- バッテリのもちが良い(もしくはUSB経由で充電できる)
- 手ぶれ補正
- キーのカスタマイズ(割り当て)の自由度が大きい
- Exifに撮影場所のGPS情報が埋め込みできる
なくてもいいかなと思う機能
こちらはに挙げるのは、いまの使い方ではいらないかなと思っている機能。
個人的にはそのぶん安くて軽くて薄くて小さくなってほしいなー。
- バリアングル
- 連射
- アートフィルタ
- タッチパネル
- 4K動画
- カメラ内Raw現像
考えているうちが一番楽しい
まだまだそんなに固まっていないんだけど、やっぱりこういうのって、考えている間が一番楽しいですね。
まずフルサイズにするのはもう心のなかで決まっています。
それ以外で言うと、持ち歩きが簡単というところはとても重要視しています。
あんまり重いとしんどくなって、結局使用頻度が下がってしまうので。
今年もいろんなところに出かけたいと思っているので、コンパクトさ、軽さは大事。
さらに旅先で簡単に充電できるためのUSB端子がついていればいいなー。
モバイルバッテリーから充電できればいうことなし。
ちなみに、これまでのわたくしめのカメラ遍歴はこちら。
ここんところのメインはGRD4。でもそろそろ新しいカメラほしい。でもいろいろと迷い中。完全なる宙ぶらりん状態!
またなにかあれば書きマウス。
次の記事はこちら:買いたいカメラ検討中。いまのところSONYのα7 IIがアツいです。
2016年の秋にようやく買いました:SONYのα7Ⅱを購入しました!死ぬほど使い倒すよ!
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ