このブログでずっと前から「新しいカメラ買うぞ!」と息巻いておりまして。
ずっと候補に挙がっていたのがSONYのα7Ⅱ。
- 今年はカメラを買い換えるよ!あると嬉しい条件、なくてもいいかなと思う機能を挙げてみる。
- 買いたいカメラ検討中。いまのところSONYのα7 IIがアツいです。
- 桜が咲いてきたので近所の公園を散歩してきたよ。新しいカメラが欲しくなる…。
- もしSONY α7Ⅱを買うならば、オールドレンズや変わったレンズを試してみたいなーと思っています。
よくもまだ買ってすらいないカメラでこんなに記事がかけるもんですね……。
過去の自分、むしろすごい。
で、各方面から「こんだけ記事書いてるならとっとと買え!」とおしかりを受けつつ、さすがにそんなヒョイッて買える感じじゃなかったわけで。
で、さんざんモニョモニョと悩んでいたら、ちょうど2016年の秋からSONYで「レンズとセットで3万円キャッシュバックキャンペーン!」みたいな太っ腹なやつが始まりまして。
外部リンク:ソニー カメラグランプリ2016大賞受賞記念 キャッシュバックキャンペーン | ソニー
で、そこでさらにネットを巡回していたら、マップカメラで箱スレありで1万円値引きの品を発見。
箱とかけっこうどうでもいい派なので、もう中身が無事ならペシャンコでもいいくらい。
っつーことで、ここまできたら「もうこれは天啓!買うしかない」ということで、スコーンと買ってしまいました。
決まるときはあっさり決まるし、あっけないもんですね。
いやー、ようやく買えてスッキリスッキリでござるよ。
SONYのα7Ⅱを購入しました!死ぬほど使い倒すよ!
世にもおそろしい買い物をしてしまった…でもいっぱい働いたからいいよね…?
— darmus (@nieyu365) 2016年10月17日
この秋は死ぬほど働いたので、もうこれくらい誤差の範囲。
ポチるときのカタルシスよ……!
レンズは50mm F1.8の単焦点にしました
レンズははじめから50mm単焦点を買おうと思っていましたが、2016年初頭のSONYのEマウントレンズは高いのばっかり。
あんまし選択肢がありませんでした。
なので当初は「とりあえずキヤノンの50mm撒き餌レンズを買ってシグマのMC-11を噛ませよっかな」とかって思っていました。
でも改めて調べてみたら、なんだかぼくが散々迷っているうちにソニーから良さ気なレンズが出た模様。
なにこれ、半年以上ウジウジ迷っててよかったじゃん……!
で、レンズと一緒に買うと3万円引きになるよ!という甘い口車にまんまと乗せられてこのレンズも購入。
しばらくつかってみたけど、これめっちゃよく写る!
にもかかわらず、先行して発売されていたEマウントレンズよりもお値打ちなので超良い。
純正でいけるんなら余計なのつけたくない派なので、これでレンズ周りもすんなりおさまってうれしいです。
まとめ
はじめてのSONYのカメラだけど、いまのところかなりいい感じです。
やっぱり「撮るのがたのしい」と感じられるカメラが好きだし、そういうカメラに巡り合えるとうれしい。
自分にとって「撮るのがたのしい」カメラかどうかは、店頭で触る程度じゃわからない。
使っていく中で、軽さ、レスポンス、写り、操作性、そういったもろもろのパラメータの結果として自分がどう感じるかなので、これだけはカタログでいくらみてもわからない。
ここしばらく使ってみましたが、いまのところ超フィットしてて超良い。特に軽いの超最強。
GRD4もそうだけど「写真を撮るのがたのしい」というところをちゃんと満たしてくれるカメラはほんとに良いですね〜。
これから色んな所に持ち出して、死ぬほど撮りまくってやろうと思っています。
ブログに使いまくるつもりなので、ブログ写真のクオリティも格段に上がるはず。
乞うご期待!
さっそく試し撮りに出かけました!:α7Ⅱの試し撮りを兼ねて吉祥寺方面を写真散歩してきたよ。実にいい感じです!
使用感のレビューを書きました:SONY α7Ⅱ使用開始3ヶ月時点での、良いところと気になるところ まとめ
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ