


石窯ドームでらくらくベーカリーを焼いてみました。とっても簡単だった!そしてうまい。

石窯ドームで鶏肉のグリルとピザトーストをつくったよ。

石窯ドームで焼けるらくらくベーカリーをアレンジしてナッツ入りにしてみたよ

石窯ドームをつかって、手作り食パンのピザトーストをつくってみたよ

大量のそらまめをまずは焼きそら豆にしてみたよ。ホクホクしてうまい!

2016年のフジロック記事まとめ

フジロック2日目はMOROHA, BECK, ROVOが最高だった。

フジロック1日目!Sigur Rosは圧巻で、ヨンシーの武道館ライブに行けなかった過去の自分がようやく成仏できた気がした。

フジロック3日目は電気グルーヴで締め。あっという間の3日間でした

フジロックにテントを郵送する場合、クロネコヤマトの受取ブースは朝8時からなので注意!

フジロックに行くことにしたよ(4年ぶり4回目)

今年のフジロックに行こうか考え中。これまでのフジロック参加歴を写真とともに振り返ってみます。

深夜バスで早朝の長野駅に到着!車で乗鞍岳方面の三本滝へ向かいます。[2016年9月 長野&岐阜 旅行記-03]

三本滝からシャトルバスに乗って畳平に到着。ここが乗鞍岳登山の拠点![2016年9月 長野&岐阜 旅行記-04]

晴れた日の八島ヶ原湿原はまるでこの世の天国。車山の山頂まで見渡せました! ― 2016年8月 長野 霧ヶ峰高原 日帰り旅行記その2

ヤマト運輸のLINE再配達が超絶便利なので、みなクロネコヤマトの友だちになるべき

旅行中はEvernoteのオフラインノートブックが最高

「ノートをノートブックからノートブックに移動させる必要はもはやない」というブレイクスルー。

自分の中の二面性を許容できると生きるのがラクになるし、意図して二面性を持てるひとは強い

Evernoteのノート管理をノートブックベースからタグベースに完全移行したの巻。

Evernoteのノートブック数が上限の250に到達。タグベースの管理への移行を模索するよ!

親知らずとの戦いの幕開け。行きつけの歯医者を決めました!

ブログドメインを向こう9年分まで更新したの巻。未来はもっとおもしろくなる。

フレンチプレスで一晩放置してつくるアイスコーヒーがお手軽でおいしい件。専用器具不要!

東京コーヒーフェスティバル2017夏に行ってきたの巻。

自宅でロクメイコーヒーの豆を飲んでみたの巻。豆ひとつひとつがぷっくりしていて上質。

青山・表参道の交差点近くにあるユートピア。Commune 2ndはピースフルな空間だった。

脱・漢字。ブログ文章の「ひらがな化」をすすめていく実験をします。
