人が焼いた手作り食パンをいただいて食べたところ、そのうまさに驚愕したという話。
半分はそのまま食べて、残りはピザトーストにして食べました。
以下、ダイジェスト。
手作り食パンがおいしすぎた
いただきたての状態。市販のものより一回り小ぶり。
やっぱりこうやって型の形になっていると手作り感すごい。
さっそく石窯ドームで焼いてみました。
いい感じ!
まずは、食パンを普通にスライスして焼いてみました。
頭の部分がもともと山みたいになっているので、スライスすると厚みが薄い部分ができるんだけど、そこがカリカリになってうまい!
あと市販の食パンと大きく違うのは、一番端の片面が一面全部ミミになるということ。
食べごたえもあってすごく香ばしいです。これ、市販のものでも入っていたら嬉しいのにな。
ピザトーストは安定の美味さ
残ったもう半分はピザトーストにします。
角がちぎれているのはつまみ食いされたからです。
これまた人からの頂き物のチャツネ!フランス産。
スライスしたところ。ここまではさっきと同じ。
まずはトマトソースを塗っていきます。
ついついたくさん塗りたくなっちゃうけど、他にもいろいろ乗せるし、ちょっと足りないくらいかなってくらいでOK。
今回はソーセージではなく、大きいサラミ的なハムを乗せました。
チャツネを塗った様子。今回は試しに一枚だけ。
チャツネとは未知との遭遇だったので、勝手がわからず。
もっとたっぷりのせたほうが良かったのかな?
チーズを乗せて、準備完了。オーブンで焼きます。
あったかそう。
なんだか奥のほうが先に焼けてきた感じがしたので、一旦出して手前と奥を入れ替えます。
焼き終わった!これはチャツネのやつ。味が予想できない。
なんだか偏ってますが、全体としてはこんな感じ。
もうちょっと焼いても良かったかな。
ハムがクイッと上がってなんだかいい感じです。
まとめ
やっぱりおいしいパンで作ったピザトーストはおいしかった。
チャツネはたぶんこれまで食べたことがなかったと思います。謎の味。笑
異文化に触れた感じがしました。原料はイチジク的なものなのかな?
別の料理にも使えるものなら試してみたい。
今度はもっと気前よくチーズを乗せてテロテロにしてみたいなー。
今回はハムにしたけど、もっとピザトーストの面白い具、ないかなぁ。
食パンはいずれ自分でも作りたいです。まずは食パンを焼く型をみつけないとなー。
家の食器類も色々買い集めたいので、そのついでに買い揃えたいところです。
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ