![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150828_hokkaido_01_02.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
2015-09
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150828_hokkaido_01_02.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150921_inateck_09.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
MacBook Pro用にinateckの15インチPCケースを購入しました。フェルト素材でPCケースっぽくないし、使い勝手の良いポケットも3つあるし、MagSafe用のケースも付属していてかなりいい感じ!
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150910_megane_broken_02.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
サウナでメガネが壊れた話。旅行には予備のメガネかコンタクトレンズ必須!
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150917_airasia_web_check_in_08.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
エアアジア航空のアプリから事前チェックインをしてみたの巻。画面キャプチャ付き!
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150910_hokkaido_route.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
2015年8月 北海道 南北縦断・車中泊の旅まとめ(全26記事)
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150903_hokkaido13_25.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
北海道最終日はオロロンラインを北上して宗谷岬まで!北海道南北縦断、車中泊の旅、無事完結!
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150920_gongendo_08.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
幸手市にある権現堂堤の曼珠沙華祭りにいってきました。カンヌばりのレッドカーペットは圧巻!
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150902_hokkaido12_06.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
北海道3日目は昼過ぎから札幌を出発して、富良野・美瑛〜旭川〜道の駅「サンフラワー北竜」までの長距離ドライブ。一足先に秋を感じる肌寒い旭川の夜、山頭火のラーメンが染み渡った![2015年8月北海道車中泊の旅-12]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150903_hokkaido08_04.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
北海道2日目の夜ごはんは新千歳空港内で「王華」の味噌ラーメン!お風呂は「千歳乃湯 えん」に寄り、道の駅「花ロードえにわ」で車中泊。大満足の2日目でした![2015年8月北海道車中泊の旅-08]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150918_digital_detox_01.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
初めてデジタルデトックス的な体験をしたけど、なかなか頭がすっきりしてよかったという話。
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150831_hokkaido07_03.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
のぼりべつクマ牧場 – どでかい熊だらけでスリル満点!ヒトの檻では、間近に見る熊の大きさと爪に戦慄しました![2015年8月北海道車中泊の旅-07]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150923_thai_01_departure_10.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
タイ旅行1日目!エアアジア航空で成田からドンムアン空港へ。[2015年9月タイ旅行記-01]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150914_blog_01.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
ブログをやってなかったら北海道を車中泊で駆け抜けるなんてことしてなかったかもな、という話。
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150901_hokkaido10_13.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
札幌市街をゆっくり歩いて、大通公園〜時計台〜旧道庁を観光しました。特に北海道庁旧本庁舎は重厚な雰囲気で、開拓史の資料がたくさんあって素晴らしかった![2015年8月北海道車中泊の旅-11]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150902_hokkaido11_04.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
スープカレーSuage+ 本店 ― 牡蠣のスープカレーは大きな牡蠣がゴロゴロで感激!野菜の美味しさが引き出されたスープカレーを堪能しました![2015年8月北海道車中泊の旅-10]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150901_hokkaido09_17.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ― 札幌の街を一望できる展望台でクラーク博士の銅像をチェック!雪まつり資料館は見応え充分でした![2015年8月北海道車中泊の旅-09]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150831_hokkaido06_07.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
サイロ展望台 ― 洞爺湖を一望できるのどかな展望台!マンゴーラッシーがこれまで飲んできたラッシー観を塗り替えるレベルで超うまい![2015年8月北海道車中泊の旅-06]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/08/150830_hokkaido05_12.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
あぶや ― 北海道2日目は函館朝市からスタート!函館朝市のテント食堂で奇跡の12色丼を堪能しました![2015年8月北海道車中泊の旅-05]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150924_thai_muse_02.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
タイ旅行初日の夜はインパクトアリーナの最前列でMUSEのライブを観てきたよ。ハイパー素晴らしかった![2015年9月タイ旅行記-02]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150930_imchan_05.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
イムちゃん ― バンコクで手軽にタイ料理を楽しむならここがオススメ!日本語表記あり、メニューも全品写真付きで安心価格。[2015年9月タイ旅行記-08]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150925_wat_arun_13.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
チャオプラヤ川を渡ってワット・アルンに行ってきた!いろいろ工事中だったけど、塔の装飾にはクラクラするばかり。[2015年9月タイ旅行記-06]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150924_wat_pho_02.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
ワット・ポーはバンコク定番の観光スポットだけあって見所満載!リクライニング・ブッダの足の裏は補修中でみられなかったので、王宮と抱き合わせでいつかリベンジしたい。[2015年9月タイ旅行記-05]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150925_thai_watsaket_19.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
ワット・サケートはバンコクの街を一望できる穴場スポット!高さ100メートルとも言われる人工の山は圧巻です。[2015年9月タイ旅行記-04]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150926_khaosan_road_06.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
カオサン通りは多国籍で雑多な異空間だった。怪しい雰囲気はありますが、良くも悪くも観光地化しているのでぜひ観光ルートに加えてみては。[2015年9月タイ旅行記-07]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150925_thai_day2_32.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
タイ2日目はバンコク市内の有名寺院を歩いてまわりました!歩数30,000歩、総歩行距離21キロで贈る壮大な散歩レポート![2015年9月タイ旅行記-03]
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150915_thai_01.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
来週あたり、タイ旅行にいってきます。さっそく出発と到着の空港を間違えて航空券を発券するも、リカバリ可能範囲でなんとかセーフ。
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150919_biwaclub_10.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
道の駅とみうら枇杷倶楽部 ― 道の駅グランプリを獲得した道の駅は、規模、設備、環境、そのすべてが桁違い。名物びわソフトは絶品!
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150911_feedly_01.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
ブログ内のいろんなページにfeedlyの緑ボタンが出るようにしてみたよ。
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150901_201508_04.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
2015年8月のまとめ
![](https://i0.wp.com/darmus.net/wp-content/uploads/2015/09/150922_life_01.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)