ひょんなことから埼玉県幸手市にある権現堂堤へ、曼珠沙華(彼岸花)をみにいってきました。
幸手市にある権現堂堤の曼珠沙華祭りにいってきました。カンヌばりのレッドカーペットは圧巻!
幸手市は埼玉県の右上のあたりにあります。ちなみに幸手は市章が顔みたいでかわいいです。
ちょっとだけ、アンパンマンのロールパンナちゃんぽさを感じる。
曼珠沙華まつり-幸手市
ここの曼珠沙華についてはあんまり言葉を書いても仕方ないので、以下写真でダイジェスト。
曼珠沙華の見頃は、例年9月中旬から10月上旬頃までとのこと。
植えてある曼珠沙華は300万本にものぼるそうです。
堤の斜面に植えてあるので、平面に植えるよりも視覚的にインパクトがあってすごい。
もうひとつこの権現堂堤のすごいところは、曼珠沙華の他に1月から2月は水仙、3月下旬からは桜、6月は紫陽花と、
季節をずらしていろんな花を植えている点。
たしかに、たくさん生えていた樹は全て桜。
さらに花は咲いていないものの、彼岸花が生えていないエリアには紫陽花がぎっしりと植えてありました。
彼岸花も一定の隙間を開けて植えてあったので、もしかしたらそのすきまからは水仙が出てくるのかもしれません。
とにかく広いところなので、ここいっぱいにひとつの種類の花が咲くとすごいだろうなー。
特にこの桜が全部一斉に咲いたところはみてみたいなぁ。
お得情報&お知らせ
- このブログと、書いているひとについて
- Audibleの聴き放題で耳読書が習慣化した件
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ