ちょっと前からfeedlyのボタンを付けてみたいなーと思っていたのですが、ようやくできました!
ブログ内のいろんなページにfeedlyの緑ボタンが出るようにしてみたよ。
これにあたって、いろんなブログを参考にしました。
インターネットの先人様方、ありがとうございます……!
feedlyのボタンをセットするまでの簡単な流れ
緑色のボタンはここで作りました。このサイト超便利。てか公式か。
feedly. your news. delivered.
リンク先のStep1で、作りたいボタンの形状を選択します。
Step2で自分のサイトのURLを入れろと言われるので、以下の様な感じで入れます。
http://自分のサイトのURL/feed
Step3でもじゃもじゃとコードが生成されるので、そいつをまるっとコピーします。
これをWordpressの管理画面からウィジェットの「テキスト」に貼り付けます。
テキストウィジェットのありかはこんな感じ。
WordPress管理画面 > 外観 > ウィジェット > テキスト
あとはこのテキストウィジェットを自分のブログ上の好きなところにセットすればOK。簡単便利!
そんな感じでつくりましたのでとりあえず設置した感が満載ですが、よろしくおねがいします。
なんか間違ってたら教えて下さい!
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ