


Mee’s Pancake(ミーズパンケーキ)渋谷八幡街店 ― ハチ公前交差点を渡ったところのパンケーキ専門店。フワッフワのパンケーキはペロリと食べられちゃうのである意味危険!

Nui. Hostel & Bar Lounge ― 蔵前にある宿泊もできるカフェ&バー。ホステルデビューにもいいかも。

カフェテナンゴ ― 世田谷区深沢にある中米専門のスペシャルティコーヒーロースター!

フグレントウキョウ(Fuglen Tokyo) ― 知らない人同士がただ近い空間で同じコーヒーを一緒に飲んでいる、ただそれだけなのに最高なお店。

ロクシタンカフェ 渋谷店 ― 渋谷駅前・ハチ公交差点を臨むカフェ。南欧っぽいのびのびとした雰囲気が良かった!

リトルナップ(Little Nap COFFEE STAND) ― 代々木公園隣のコーヒースタンド。晩秋の路上で飲むコーヒーは格別だった。

近江屋 ― 吉祥寺パルコにある落ち着いたカフェ。やたら水がおいしいと思ったら産地がまさかの斜め上だった!

88 huithuit(88ユイットユイット)越谷レイクタウン店 ― ナイスな内装で居心地バツグンのパンケーキカフェ!

キャメルバック(CAMELBACK sandwich&espresso) ― カリッカリのパンでほおばる贅沢サンドイッチ。次こそは「すしやの玉子サンド」を食べたい!

虎ノ門コーヒー ― 虎ノ門ヒルズ内にあるシンプルなコーヒーショップ。ゆっくり過ごせる静かな雰囲気が良かった!

さんさき坂カフェ ― 谷中のイベント交流中心地。雰囲気最高の素敵なカフェだった!

The 3rd Cafe ― 虎ノ門ヒルズ内にある電源ありの穴場カフェ。サンドイッチがおすすめ!

GLITCH COFFEE AND ROASTERS ― これまでにない衝撃の浅煎り!危険な扉が開いてしまった気がします。

BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK ROPPONGI ― アークヒルズ地下にある明るいカフェで、美味しいコーヒーとワッフルを堪能しました。天気が良い日は屋上庭園に持っていって飲むのがオススメ!

青山通り近くのカフェ「FACTORY」に行ってきたの巻。お弁当持ち込み可、コタツありでユーモアたっぷり。

ABURATSU COFFEE ― クラシックな店内で味わう正統派コーヒー。ソファ席多数![2017年2月宮崎旅行記-11]

Pods Coffee ― 宮崎県内の移動販売コーヒーショップ。冬の雨をみながら飲むコーヒーは格別だった。[2017年2月宮崎旅行記-10]

ハードロックカフェ バンコク ― がっつりアメリカンフードならここ。どこに行ってもブレることのないアメリカ感。[2015年9月タイ旅行記-12]

SNS映え最高!サンドイッチパンキッシュをアレンジしてグラタン的なものをつくってみたよ。

オーブンでドライキウイを作ってみたの巻。水分を飛ばすのが難しい!

ほうれんそうときのこのキッシュを作ってみた!今回の反省点と次回試そうと思っていること。

さっそく自宅でパンを焼いてみたよ。ツナマヨネーズとトマトソースのパンに挑戦。

くらしのきほんの「ドライアップル」を作ってみたの巻。簡単・安全・おいしい!

じゃがいもとブロッコリーと玉ねぎでキッシュを作ってみた!

自宅で簡単レシピ!石窯ドームでエビとブロッコリーのグラタンをつくってみました。

そら豆とトマトとナスのキッシュを作ってみた。小麦粉を入れるとしっかりしたキッシュになることを学習しました!

アボカドエッグボートと、チーズと野菜のオーブン焼きをつくった!

オーブンでドライバナナを作ってみたの巻。保存が効くし満足感も出てダイエットに良さげ。
