フグレンで夕方のひとときを過ごした我々は、この日の最終目的地へ。
前回の記事はこちら:フグレントウキョウ(Fuglen Tokyo) ― 知らない人同士がただ近い空間で同じコーヒーを一緒に飲んでいる、ただそれだけなのに最高なお店。
この日の最後に立ち寄ったのはキャメルバック。
奥渋谷にあるおいしいサンドイッチのお店です。
公式サイト:CAMELBACK sandwich&espresso | Shibuya Tokyo
キャメルバック(CAMELBACK sandwich&espresso) ― カリッカリのパンでほおばる贅沢サンドイッチ。次こそは「すしやの玉子サンド」を食べたい!
キャメルバックはフグレンからは歩いて5分くらいのところにあります。
ちょうど奥渋谷と言われているエリアの入口あたりになるのかな?
この日、サンドイッチはふたつ注文しました。
こちらはプロシュートと大葉のサンドイッチ。
こちらはプロシュートとフレッシュトマトとルッコラのサンドイッチ。
サンドイッチのサイズとしては、この写真のサイズと、もう一回り大きいサイズがあるようです。
お持ち帰り用の袋にも使われている、このラクダのロゴがかわいくて好き。
サンドイッチはこのような感じ。
パンはみてのとおりカリッカリでなかなかハード目。
そこにプロシュートやトマトがこれでもかとはさまっています。
これをひとくちでガブッといくと、一発で口の中がしあわせになれます。
ひとつだけ無念だったのは、このときちょうど玉子サンドがなかったこと。
でも、こういうのってまたお店に寄る理由ができていいよね。
近いうちにまたお邪魔して、次こそは玉子サンドにチャレンジしたいと思います。
まとめ
今回の参宮橋から奥渋谷へのフォトウォークはこれにて完結。
α7Ⅱを買って以来、写真を撮りながらぶらぶらと街歩きするのが楽しくてしょうがないです。
特にα7Ⅱは、少しくらい薄暗くなっても手ブレせずにしっかり明るく写るのが良いですね。
実は上のサンドイッチの断面の写真は、手元もよく見えないくらいの暗がりで撮ったものです。
まさかこんなにしっかりと写るとは……!
参宮橋から奥渋谷までは距離は短いけども、ナイスなお店が星の数ほどひしめいています。
何度でも楽しめそうなルートなので、また季節を変えて散歩したいと思っておりまする。
この日の全体の流れを書いた記事はこちら:SONY α7Ⅱで参宮橋から奥渋谷エリアを写真散歩してきました!
関連ランキング:カフェ | 代々木公園駅、代々木八幡駅、神泉駅
お得情報&お知らせ
- このブログと、書いているひとについて
- Audibleの聴き放題で耳読書が習慣化した件
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ