ぼくは六本木という土地にはあんまり個人的な馴染みはありません。
そもそもあんまり訪れる機会がなかった土地で、六本木といえば六本木ヒルズのほか、青山ブックセンターや、
いくつか行ったことのあるライブハウスがあるなぁという程度。
そんな六本木で、先日のPIC magazine東京写真部で立ち寄ったお店がこちら。
BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK ROPPONGI
とってもおしゃれでいい感じのカフェでした。
BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK ROPPONGI ― アークヒルズ地下にある明るいカフェで、おいしいコーヒーとワッフルを堪能しました。天気が良い日は屋上庭園に持っていって飲むのがオススメ!
お店はアークヒルズ地下のアークキッチンの一角、フードマーケットの福島屋さんの向かい側にあります。
このパンフレットかわいいなー。アークキッチン パンフレット(PDF)
11:30〜15:00はランチもやってるみたい。おいしそう。今回は時間がなかったけど、たべたかった。。
ランチの他にもモーニングもやっています。ここでモーニング食べたらほんとおしゃれ!
地下通路にはイカした看板が。
さっそくお店に入店して注文。呼び出し番号のカードもかわいらしい。
コーヒーはエルサルバドルのやつをアイスで。さっぱりしておいしかった。
さらに空腹ゆえ、ワッフルを注文しました。コーヒーとマッチしていてうまい!光の速さで完食。
カトラリーがポテッとしていて、めっちゃかわいかった。どこで売っているんだろうか……。
この日はスカイパークという屋上庭園が開放されていたので、上に登ってコーヒーを飲みました。
うむ、やはり外で飲むとよりいっそうおいしいでゴザル。
六本木エリアは面白そうなお店がいっぱいある!これからたくさん行ってみたい。
そういえば何年か前に、六本木のTSUTAYAにあるスターバックス に行ったことがあるけど、
ここはコーヒーを飲みながら店内の本を読み放題できるという素晴らしいお店でした。
いまは代官山の蔦屋書店とかあってけっこう広がっているスタイルだけど、
初めて行った時はその気前の良さにびっくりしたなー。
コーヒー飲みながら好きな本を手にとって読めるなんて、実際、夢。
図書館じゃ絶対NGなのに!
今まであんまり行かなかったエリアですが、今回の旅で六本木のあたりに興味津々となりました。
またゆっくり散策したいなー。オススメです!
関連ランキング:コーヒー専門店 | 六本木一丁目駅、神谷町駅、赤坂駅
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ