
2017-08


iPadとnasneの組み合わせが最強すぎてなんも言えねぇ。良いところ5選

Magic Keyboardを購入しました!HHKB BTに比べて打鍵音控えめで良い感じ。

家中のありとあらゆる家電のLEDを遮光シールで封殺したら快眠がやってきた件。

2017年7月 「みさきまぐろきっぷ」で行く三浦日帰り旅行記事まとめ(全8記事)

「みさきまぐろきっぷ」で遊び尽くすために知っておきたい5つのこと

自分がブログで稼いだお金は個人レベルで活動しているひとのサポートに回していくことにした

超豊作!初心者が家庭菜園でミニトマトをうまく育てるためにやった3つのコツ

打席に立つ回数と視点の鋭さは比例する。

これから求められるのは「頭で理解できないことを信じられる強さ」

唐辛子は赤いものから順次収穫するが吉。洗うのは収穫直後がベスト!

収穫したピーマンをそのまま食べてみたの巻。ミニトマトは伸びすぎたので成長を止めました!

ベランダ菜園に住みついた小さな蜘蛛の話。

バジルの花が咲いたらすぐにつむべし。葉が硬くなるよ!

今年のミニトマトはおしまい。ひと夏のミニトマトを完全に自給自足できました!

Lightroomから複数の写真を一括でリサイズ、リネームしつつWordPressにアップロードする連携プラグインが神。

polcaはお金を使った「コミュニケーションツール」なんだと思った話。

LINEデリマでキメる自宅中華が最高な件。

自分の「考えたこと」をひたすらブログにアウトプットしている理由

男木島図書館の正会員になりました

ブログのプロフィールに自己紹介代わりになる記事を貼り付けてみたの巻。

ブログを書くエディタをSublime Text 2からST3に乗り換えました!おすすめのプラグインまとめ

脱・フォルダ管理。Evernoteを完全タグベースでの管理に移行して実感した「タグ管理」の素晴らしさ

実際に自分が使ってみた&これから使う予定の不用品買取業者をまとめたの巻。

「みさきまぐろきっぷ」のお食事券で城ヶ島京急ホテルのまぐろ御膳を食べてきたの巻。

城ヶ島から三崎港へ!バスが混んでたら渡し船たのしいのでオススメです。

「みさきまぐろきっぷ」で行く日帰りショートトリップ 城ヶ島散策編。灯台に登ったよ!

自分なりの「秘伝のスパイス」を持ってるひと、まじで最強。

自分のストライクゾーンを自分で決めて、それを看板として掲げること。
