たのしい旅行記 南房総のスローライフ この間、ちょっくら南房総に行ってきて、海が綺麗だったよって話。 以下、写真でダイジェスト。 南房総のスローライフ まとめ やっぱり久々に南房総に帰ってみて思ったことは、海が好きなんだなぁということ。 いま住んでいるところは... 2015.01.31 たのしい旅行記
おいしいお店とカフェ 葱や平吉 宇田川町店 ― 路地裏に潜むネギづくしのお店。落ち着いた雰囲気で飲み会にベスト! 先日、渋谷にある葱や平吉 宇田川町店に行ってきました。 ネギにフォーカスした料理がたくさん!ネギ好き人間にはたまらなかった! 葱や平吉 宇田川町店 ― 雰囲気たっぷり、ネギづくしのお店! お店は、東急ハンズの近くのサイ... 2015.01.31 おいしいお店とカフェ
たのしい旅行記 まるでファーストクラス。秋葉原のカプセルホテル「ファーストキャビン」宿泊レポート 以前から行ってみたいなと思っていた変わり種ホテル、ファーストキャビン。 先日ひょんなことから宿泊する機会があったので、ついにお泊りしてきました! お手軽にファーストクラスの雰囲気を味わえる変わり種ホテル 場所はJR秋葉... 2015.01.30 たのしい旅行記
たのしい旅行記 関東3大イルミネーションのひとつ、東京ドイツ村のイルミネーションが素晴らしかった。 この間、東京ドイツ村のイルミネーションを見に行ってきました。 これがすばらしかった! 東京ドイツ村とは 東京ドイツ村は、東京でもドイツでもない、千葉県の袖ヶ浦市にあります。 車で行く場合は、東京湾アクアラインでのアクセスが便利です。... 2015.01.29 たのしい旅行記
DIY料理研究部 自宅でスパイスを煮詰めてお手製チャイをつくってみたよ。けっこうそれっぽくできた! チャイが好きなもんで、ずっと自宅でつくれるもんならやってみたいと思いつつそんな機会はなく。 しかしこのたび、ネットでちゃちゃっと調べてみたところこんなレシピを発見。 寒い日に飲みたい! ジンジャーとスパイスたっぷりインド式「本格チャ... 2015.01.28 DIY料理研究部
おだやかな暮らし 先週のまとめ2015#04 先週は週後半から時間に余裕ができるかと思ったら、出かける予定が入って 25(日)、26(月)、27(火)と全く時間が取れませんでした。 というわけで、もう水曜ですが追っかけで先週のまとめ。 1/19〜1/25までの一週間を振り返り... 2015.01.28 おだやかな暮らし
おだやかな暮らし 手書きってすばらしい 去年の春くらいから思うところあって手帳を使うのを一旦やめて、 今はスケジュール管理もメモ書きもアイデア出しもライフログも 全部デジタルに以降しているんですが、やっぱり手書きはいいですねー、というお話です。 手書きってすばらしい この... 2015.01.24 おだやかな暮らし
おだやかな暮らし 生活のメンテナンス 去年の11月頃から生活をどんどんシンプルにしています。 暮れにかけて服やら家具はよく使うもの以外はあらかた処分し、 書籍などの紙媒体に至ってはもうほとんど無くなって、物質的にはずいぶんすっきり。 それでもなんだかまだ足りないな... 2015.01.21 おだやかな暮らし
おだやかな暮らし ドレッシングは奥が深い パンづくりで泡立て器が欲しくなり無印良品にいったところ、小さいサイズの泡立て器を発見。 どうやらこれはドレッシングをつくるのに使ったりするみたい。 というわけで自宅でドレッシングを作ってみました。 ドレッシングは奥が深い 買ったのは... 2015.01.20 おだやかな暮らし
おだやかな暮らし 先週のまとめ2015#03 1/12〜1/18までの一週間を振り返ります。 先週のハイライト 先週はらくらくベーカリーっていう機能を使って丸パンを焼きました。 これは生地をこねなくていいし、1時間足らずでパンが作れるっていうすぐれもの。 もう毎日食べるパンはこ... 2015.01.19 おだやかな暮らし
DIY料理研究部 石窯ドームでチキンとカラフル野菜のオーブン焼きを作ってみたよ 石窯ドームを買うと料理レシピ集がひとつついてくるんですが、この中の1ページ目にばばーんと載っていて気になっていたものがこれ。 すんごくおいしそうだったので、さっそくつくってみました。 石窯ドームでチキンとカラフル野菜のオーブン焼きを作っ... 2015.01.19 DIY料理研究部
DIY料理研究部 石窯ドームでらくらくベーカリーを焼いてみました。とっても簡単だった!そしてうまい。 丸パンを焼いてみたらとてもかわいくできました。 石窯ドームでらくらくベーカリーを焼いてみました。とっても簡単だった!そしてうまい。 今回は石窯ドームの「らくらくベーカリー」という機能を試してみました。 これでパンを焼くと、生地... 2015.01.16 DIY料理研究部
DIY料理研究部 石窯ドームで鶏肉のグリルとピザトーストをつくったよ。 石窯ドームがうちに来てはや一週間。 さっそくいろんなことを試しています。 とはいっても面倒くさがりなので、極力手間がかからずに簡単に出来ておいしいものはないかなーと思っていたところ、鶏肉のグリルとピザトーストが簡単でかなりおいしそう。 ... 2015.01.15 DIY料理研究部
おだやかな暮らし 先週のまとめ2015#02 1/5〜1/11までの一週間を振り返ります。 今後も月曜朝に、週単位でのまとめエントリを書いていくつもりですが、まだ形式はさぐりさぐり。 単に振り返ってみるのが面白いっていうのもあるけど、 これ書いておくと、あとあと自分が見なおし... 2015.01.12 おだやかな暮らし
DIY料理研究部 さっそく自宅でパンを焼いてみたよ。ツナマヨネーズとトマトソースのパンに挑戦。 先日オーブンも届き、さらに道具も揃えてしまったのでさっそくここで一発、パンを焼いてみましたよ。 結果から言うとすごく楽しくてすごくおいしかったです。 これは生活が変わる予感がプンプンしますね。 さっそく自宅でパンを焼いてみたよ。... 2015.01.10 DIY料理研究部
DIY料理研究部 初めてパンを焼くにあたって必要な道具一式をそろえてみました。ひとつずつ紹介! 先日オーブンも届いたことだし、次は道具一式を調達。 関連記事:東芝の石窯ドームを購入したの巻。まずは空焼きをやってみた! ひとまず現時点で我が家にないもので、必要と思われるものをリストアップして購入してみました。 ミ... 2015.01.09 DIY料理研究部
DIY料理研究部 東芝の石窯ドームを購入したの巻。まずは空焼きをやってみた! 先日注文していたオーブンがうちに届きました。 第一印象としては……でかい。 石窯ドームがうちにきたよ!まずは空焼きをやってみた! 今回購入したのは、東芝のER-MD400というもの。 パンを焼くのにいいという触れ... 2015.01.08 DIY料理研究部買ってよかったモノ
買ってよかったモノ バードエコー(Bird Echo)がうちにきたよ 昨年末に我が家にバードエコー(Bird Echo)というものがやってきました。 これがかわいくて、なかなかいい感じです。 バードエコーがかわいたのしい みためはデフォルメされた小鳥のような感じですね。す... 2015.01.06 買ってよかったモノ音楽とかフェスとか
おだやかな暮らし 先週のまとめ2015#01 年越しをはさんだ12/29〜1/4までの一週間を振り返ります。 先週のハイライト オーブン決めちゃったよ 購入するオーブンについて、いくつか候補を見繕って検討していましたが、予算と相談して決めました。 そのうち我が家に来るはず... 2015.01.05 おだやかな暮らし
ブログ運営のメモとか WordPressテーマの調整中 サイトの調整をしています。 せっかくやるなら写真はでっかく載せていきたいので、横幅を広げました。 あんまりやるとレイアウト崩れるので調整が難しいけど。 エディタはSublime Text 2というのを使ってみています。 Ma... 2015.01.04 ブログ運営のメモとか
おだやかな暮らし はじめます はじめまして、こんにちは。 2015年はこんなことやりたいなーってことを、ババーっと書き出してみました。 今年は「生活」にフォーカスしたい。 2015年にやってみたいこと チャイづくり わたくしお茶全般が好きで、特にチャ... 2015.01.03 おだやかな暮らし