


2015年8月 北海道 南北縦断・車中泊の旅まとめ(全26記事)

polcaで「ShimoQuiRadio」のスポンサーになりました!

MacのFinderツールバーにアプリを登録する方法。Dockよりも起動速いし便利

フリック入力を極限まで高速化する方法。濁点、促音、小書き文字はスルーしても正しく変換できます!

誰も動かない時こそ、一番に動き出す人間でありたい

北海道最終日はオロロンラインを北上して宗谷岬まで!北海道南北縦断、車中泊の旅、無事完結!

北海道3泊4日(うち車中泊2泊3日)の旅の持ち物リスト。バックパックひとつにすべてを詰め込んだ!

宮崎・青島観光の休憩なら「ボンダイカフェ 青島ビーチガーデン」。「フラットホワイト」を飲むべし!

1930年創業!代々木上原の「フジヤベーカリー」のメロンパンはもはや伝説。

神田神保町のペーパーバックカフェは電源アリ、じっくり本と向き合えるブックカフェ。

他者の生み出した工夫を「ずるい」で済ませていては、いつまでもレベルアップできない

サクッとGIFをつくるにはGoogleフォトが便利。専用アプリ不要、全てブラウザ上で完結!

六本木CubeでiPhone DJしてきたの巻。受付横の絵がめっちゃ好き。

2018年2月 甲府&相模湖キャンプ&川越 旅行記事まとめ(全16記事)

川越の菓子屋横丁〜喜多院を散歩してきたの巻。

一杯ずつ沸かす熱々のスープ。川越駅近く「まぐろラーメン大門」は五臓六腑に染みるうまさ。

ノーモア牛肉。バーベキューは神奈川のブランド豚「やまゆりポーク」さえあればいい。

甲府駅から歩いて武田神社に行ってきたの巻。宝物殿ではリアルお宝がみられるよ!

甲府に遊びに行ってきました!新宿からあずさに乗って移動編。

幸手市にある権現堂堤の曼珠沙華祭りにいってきました。カンヌばりのレッドカーペットは圧巻!

だいたいのことは「慣れ」と「モノマネ」でなんとかなる

Lightroomでスマートプレビューを生成したらオフラインでもMarsEditでブログが書き放題になった

「北欧、暮らしの道具店」のメルマガエッセイは20時の癒やし。とてもおすすめ

勝算もなく玉砕覚悟で飛び込むことを「勇気」とは呼ばない

MacのControl系文字入力ショートカットが超効率的な件。もう元には戻れない……!

スニペットツール「Dash」を使い始めたの巻。括弧の入力がはかどる!

スランプ時は「徹底的な観察」からはじめるとうまくいくの法則

ただひとりのために書いた文章だけが全体に響く
