この分野は進歩が早く、たぶん半年もするとまたガラッと変わっているはず。
なので、あとで比較できるようにするためにまずは2019年3月版をここに記す。
音声入力を取り入れたブログ執筆の流れ(2019年3月版)
というわけで明日からしばらくは
・写真の編集や加工はMacでやって
・WordPressの下書きに記事をアップして
・布団の中でiPhoneで音声入力でテキストを書くというスタイルを試してみたいと思う。
— 煮え湯 🍳 "yawn" 毎日更新中! (@nieyu365) 2019年3月6日
最近のブログ書くときのやり方はこんな感じ。
- MacのMarsEditでブログの下書きファイルを準備
- Macで記事全体の構成を考えて見出しを作成
- 写真をつけてWordPressサーバに下書き保存
- 空いた時間にiPhoneのWordPress純正アプリで音声入力で見出し内のテキストを埋めていく
- Macで全体を整えて必要なリンクを入れたりして公開
実際には時間のあるときに数記事分の1〜3番をまとめてMac側でやってしまうので、記事は2〜3本同時に書き進めていることが多いです。
関連記事:WordPress純正アプリがモバイルブログ執筆環境として意外と優秀
コツ:机に向かっていない時間にこそブログの文章を考える
ここ何年かブログを運営してきて、自分なりに一番効率が悪いと思っているのは、机に座った時点から「さあなに書こうか」と考えはじめるパターン。
なので最近は「机に座っていない時間でブログに書く内容を考える」ことにしています。
上で書いたように記事の見出しまで作ってしまえば、まだ中身の文章がなくても「これについて書く!」と脳にインプットされる。
そうしておけば、あとは机に向き合わなくても
- 寝る前とか移動時間に書く内容を考えられる
- いいアイデアが思いついた瞬間や空いた時間に音声で一気に文章を吹き込める
ので、かなり時間効率が良いです。
まとめ:効率化の試行錯誤は楽しい。
というわけで、個人メモとしての最近のブログの書き方でした。
上に書いたとおり、実際にブログに書く文章を「考えている」のは移動などのスキマ時間。
さらに書き出すのは「音声入力として吹き込む」だけなので、もはやブログ執筆の大体の過程がスキマ時間で完了している感じです。
音声入力は布団の中でもブログ書けるのが最高。
ということで今後も効率化の試行錯誤を続けていきたいと思っています。