ローテーブルとか焚き火台とかいろんな新しいアイテムを試してみたんだけど、その中でちょっとしたものをながらなかなか良かったのか火吹き棒。
簡単だけどこの記事でサクッと紹介しておきます。
購入したのは「Besthomelife 火吹き棒 」
僕が購入した火吹き棒は「Besthomelife 火吹き棒 」という製品。お値段は驚異のわずか200円。
収納用の小さな布の袋がついてきます。見た目はシンプルでいい感じ。
使わないときは短くしておけるけど、いざ使うってときはシュッと伸ばすことができます。
といってもこの写真じゃあんまりうまく伝わらないと思うけど、ヘリノックスの椅子に座りながら足元の焚き火に対して息を吹き込むにはベストの長さです。
火吹き棒は中は空洞になっています。要するにただの伸び縮みする金属の筒。構造はすごくシンプル。
息が出る先端部分はこんな感じ。
なんとも無骨な見た目だけど、ちゃんとバリは取られているので不意に触ったりしても手が切れるとかそういうのはないです。
よくよくみると先端に向かってだんだんと細くなっていきます。軽い力で吹いてもけっこう強く吹き出すので使いやすい。
改めて、収納した様子はこんな感じ。これならコンパクトだしかさばらないから、焚き火台のケースに一緒に放り込んだりしておけるので持ち運ぶ手間も限りなくゼロです。
使ってみた感想
使ってみた感想としてはこんな感じ。
- 軽くて小さいので持ち運びしやすい
- 手頃な値段なので軽い気持ちで試せて良い
- 火起こし時や火力調整に便利
- 何より焚き火が楽しい!
雑誌であおいでみたり、丸めた新聞紙で息を吹き込んでみたりとかでも空気を送ることってできると思う。
だけど、あえてこの火吹き棒を使うことで得られるメリットは「ピンポイントで強い息を吹き込める」ので、とても効率よく火を大きくできるところ。
そして、ちょっとしたものでも専用のアイテムっていうのは心躍るもの。
この火吹き棒はほんとうにちょっとしたものだけど、一気に焚き火の面白さを引き出してくれるナイスな道具だと思います。
まとめ:焚き火を楽しくしてくれるアイテム!
実のところあんまり期待しないで買ってみたと言う感じのアイテムだけど、実際に焚き火をするときにこれがあると火をいじくる手段が1つすべてすごく楽しい。
特にじっくりと火を大きく育てていくフェイズにおいては実用的。
お値段もかなり良心的なので気になる方はぜひ使ってみてください。
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ