元Supercarのいしわたり淳治のブログもKIHON THE BASICっていうくらいだから、やっぱり基本は大事ですよ。
パッケージ裏のレシピ通りにビーフシチューをつくったらすんごいおいしかった件。
このあいだ、ビーフシチューを食べたくなったので自宅でつくったんですよ。
これ、S&Bの「濃いシチュービーフ」というやつ。
S&B エスビー食品株式会社
で、こういうシチューとかカレーとか、パッケージ裏に基本的なつくりかたが書いてありますよね。
いつもは勝手にオレ流を貫いてよくわからないものが出来上がるわけなんですが、
素直にレシピどおりにつくってみたら、すんごいおいしかったんです。
これが、いまさらだけど目からウロコだったよ、という話。なにごともパケ裏大事。
思い返せば、このあいだ買った料理本にもおんなじことが書いてあったのでした
実は自炊レベルの向上を目的に、このあいだ料理のレシピ本を買ったんだけども、
ここまで書いたことと全くおんなじことが、そこにもまるっと書いてあったな、ということを思い出しました。
それはまさにこの本です。This is It! ポゥ!東京駅の丸善で平積みにされていたから超売れてるっぽい。
Amazon.co.jp: 料理のきほん練習帳: 小田 真規子: 本
この本は読み物としても面白いんだけど、
「そもそもレシピのとおりに作らないとなんでダメなの?」という無邪気な問いに対する答えが
わたくしのようなトーシローでもちゃんとわかるように巻頭にビシリと書いてあって衝撃を受けました。
レシピって一語一句全てにきちんと意味があるということをきっちり叩き込んでくれます。
これから料理はじめちゃうぞー!ってひとにはオススメ!わたくしめもこれで修行していく所存です。
てかエスビーのサイトみてたら、超クオリティのレシピサイトを発見しましたよ。写真すごくおいしそう……!
パケ裏の通りに作れるようになったら、徐々にこういうアレンジレシピもつくってみたいものです。
濃いシチュー|エスビー食品株式会社
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ