この記事をかいている今は2018年の1月4日。
2018年になってしまったので現時点でブログ更新が5ヶ月遅れになっています。
せっかくのタイミングなので、この記事では「なぜ5ヶ月遅れでもブログを書いているのか」ということについて、いまの心境をまとめておきたいと思います。
ブログを書き続ける理由は「自分だけのインフラがほしい」から
ぼくがブログを書き続けているいちばんの理由は、自分のインフラがほしいと思っているから。
ここでいう「自分のインフラ」とは、以下のような定義です。
- 自分のやりたいことを自由にできる場
- 試行錯誤の過程を残せる実験場
- 人生そのものをインデックスする保管所
自分のやりたいことを自由にできる場
「本当に自分が好きにできる自分だけの居場所」というのは、他人から与えられることを待っていてはなかなか得られない。
特に、人生も半ばに差し掛かってくると昔みたいになんでも自由というわけにはいかなくなってくることもある。
長い人生では、必ずしも良いときばかりではないし、時には仕事や人間関係で悩む時が来るかもしれない。
そうときでも、ここは最後まで「僕の居場所」でありつづけたい。
誰にも介入されない、自分だけの秘密基地。
そういう感じの場所をひとつ持っておくことは、人生をものすごく豊かにすることだと思っています。
試行錯誤の過程を残せる実験場
このごろは、自分の頭で考えたことを記事に書くことが多くなってきています。
頭の中身を書き出すことをしばらく続けて思ったのは「人の価値観は外に吐き出さない限りはアップデートされない」ということ。
隙間を作るからこそ、そこに新しい考え方が滑り込んでくる。
アウトプットするからインプットする余裕ができる。
そうやっていろんな実験や思考を繰り返して、僕は死ぬまでずっと、自分の考えを変え続けていきたいと思っています。
関連記事:書くことは自分を過去に焼き付けること
関連記事:自分の「考えたこと」をひたすらブログにアウトプットしている理由
人生そのものをインデックスする保管所
僕は自分の人生を、このブログにまるっとインデックスして残していきたいと考えています。
生きていることそのものがそのままコンテンツになる時代なんだから、それを残すかどうかだけの話。
旅行でも読書でも、ただ漫然と体験して終わりにするんじゃなくて、整理して、誰かの役に立つ状態に整えておく。
僕はその作業自体(=ブログを書くという行為自体)が楽しいし、自分の書いた情報が誰かの役に立つのも嬉しい。
関連記事:【随時更新】これまでの旅行記まとめ
関連記事:読んだ本の書評
始めることは難しい。続けることはもっと難しい。
もともとブログに関しては短期的な視点というのはあんまり持たずに運営しています。
いまブログを初めて3年経って、ようやくある程度インフラ化できはじめたかなと言うところ。
始めることは難しい。続けることはもっと難しい。
大事なのは「辞めない」こと。辞めない限りは失敗じゃない。
途中で諦めて辞めちゃうのが一番もったいない。
もうドメイン代も9年分まとめて支払い済みなので、長い目で取り組んでいくつもりです。
関連記事:ブログドメインを向こう9年分まで更新したの巻。未来はもっとおもしろくなる。
まとめ:いつか流れてくるチャンスに飛び乗るために。
これから先の時代、「自分のためのインフラ」はもっともっと重みを増していく。
ちょっと大げさなことを言えば、意識的かつ計画的に自分でそういう場所を育ててきたひとと、そうでないひとの間には、ある種の格差ができてしまうと思っています。
どんなときも、人生の中で自分が思い立ったときに好きなことをできる、自分が主役になれる場所を作って、守っていきたい。
そして、いつかチャンスが目の前に転がってきたときに、きっちり準備をした状態で飛び込めるようになっていたい。
そういう思いでブログを運営しています。