
2016-11


ポヨ ― 吉祥寺駅前のハモニカ横丁にあるローストチキン専門店。立ち飲みスタイルの店内にローズマリーが香る!

SONY α7Ⅱで深まる秋の神楽坂をフォトウォークしてきました!

SONY α7Ⅱで参宮橋から奥渋谷エリアを写真散歩してきました!

神田カレーグランプリに突撃してきたよ。豚春カレーとケバブカレーを食べました!

SONY α7Ⅱで晩秋の御茶ノ水〜神田〜神保町〜皇居〜東京駅周辺を写真散歩してきました!

2週連続で吉祥寺を写真散歩してきたよ。今回は「中道通り」方面へ!

iPhoneアプリdjay 2でかっこよくDJするコツまとめ

SONY α7Ⅱ用にカメラケースと液晶保護フィルムを購入したの巻

まるで童話の世界。「幸せのパンケーキ」は電話予約できる平日がおすすめ。

八重洲地下街のタイ料理店「サイアムオーキッド」はパクチーおかわり無制限!

Ulyssesを試用してみたの巻。エディタ画面がシンプルかつ高機能で最強。

タルイベーカリー ― 参宮橋の有名パン屋さん。ゴルゴンゾーラとくるみのカンパーニュは絶品!

フグレントウキョウ(Fuglen Tokyo) ― 知らない人同士がただ近い空間で同じコーヒーを一緒に飲んでいる、ただそれだけなのに最高なお店。

リトルナップ(Little Nap COFFEE STAND) ― 代々木公園隣のコーヒースタンド。晩秋の路上で飲むコーヒーは格別だった。

キャメルバック(CAMELBACK sandwich&espresso) ― カリッカリのパンでほおばる贅沢サンドイッチ。次こそは「すしやの玉子サンド」を食べたい!

GLITCH COFFEE AND ROASTERS ― これまでにない衝撃の浅煎り!危険な扉が開いてしまった気がします。

Instagramのフォトマップが削除されてしまって悲しい件

吉祥寺のLIGHT UP COFFEEでドリップコーヒーセミナーに参加してきたよ。初心者にこそオススメ!

神楽坂のかもめブックスに行ってきたよ。食べ物の本棚のセンスがどストライク。

noteで有料コンテンツを売るという実験をしてみます

Sierra問題対応でScanSnap Managerをアップデートしたらスキャンと同時並行でOCR処理するようになって最高

「これからの本屋はアティチュードを売るようになるのかもしれない」と思った話

ブログ執筆環境まとめ(2016年11月版)と、今後改善したい項目の整理

紀の善 ― 神楽坂に来たら外せない甘味処。クリームあんみつの上品な甘味が絶品過ぎる……!

ブログ記事は文字数制限したほうが文章の質が高まる

ブログの文字数計測にはChrome拡張機能「かんたん文字数カウント」がオススメ。

赤坂うまや うちのたまご ― 赤坂駅直結の卵料理専門店。ライブ前のエネルギー補給に良さめ。

ブログ執筆環境は続けやすさが大事
