


この世に「悔しい」という思いほど良質なインプットはない

弱者の立場に酔うあまり、強くなることをサボりたくない

自宅でだし生活をはじめたの巻。出汁はフレンチプレスでもとれるよ!

やらなくていいことはやらない。家事の生活負荷を減らすために考え方をシフトしたの巻

自分だけの「勝ちパターン」は膨大な試行錯誤からしか生まれない

2018年3月 福岡 旅行記事まとめ(全15記事)

福岡・海の中道の動物園「動物の森」に行ってきました!

ショートムービー生成アプリ「FrameLapse」が設定項目柔軟な上、手軽で優秀。

あの日の思い出に指先で簡単アクセス。スマホでの写真管理にGoogleフォトを使い始めたの巻。

昼風呂を制する者はフジロックを制す。夜は2時間半くらい並ぶ苗場温泉も昼ならスッカスカ!

フジロックに持っていくべき持ち物をリストアップしたよ。電源なし雨降りテント泊の3日間を乗り越えるための全装備はこちら!

Amazonチャージがどう考えても超おトクすぎる件。光速で9万円チャージしたの巻

象印の無料給水ブースが神すぎる…!フジロックにマイボトルを持参しない手はない。熱中症対策にも!

まさに「しびれる」旨さ。神田・小川町の「成都政宗担々麺 つじ田」はやみつき間違いなし

「経由地」としてのコーヒースタンド。福岡旅行の朝は「FUK COFFEE」で旅の作戦会議を。

20分間の博多湾クルーズ。海の中道から福岡市街に戻るには「うみなかライン」が便利。

福岡・海の中道に行ってきました!レンタサイクルを借りてサイクリング編。

2016年9月 島根旅行まとめ(全13記事)

宮崎・日南線の観光列車「海幸山幸」に乗ってきました![2017年2月宮崎旅行記-13]

かつてない超高密度。福岡「大名ソフトクリーム」がソリッドでスッキリ甘くてうまい!

立地最高のコンセプトストア。「スターバックスコーヒー出雲大社店」で限定IZUMOマグを手に入れよう。

コージーコーナーの春限定パスタ「桜海老キャベツパスタ」のうまさが限界突破してた

福岡空港・ラーメン滑走路で摂取した塩分は「茶寮 伊藤園」のアイス日本茶で浄化しよう

あえて豚骨より味噌推し。福岡空港「五行」の味噌ラーメンは「焦がし」が鍵。

Googleスプレッドシートが超絶便利な件。スマホからも操作が簡単!

舎鈴の「坦々つけ麺」にチャレンジしてみたの巻。辛い物好きにオススメ!

新宿駅NEWoManのブルーボトルコーヒーに行ってきたの巻。アイスコーヒーうまし。

どこでどんな仕事をするかよりも、どういう人達と働くかのほうが大事。
