今日は5時半に早起きできました。
思い返してみると、最後に早起きできたのは、5/5までさかのぼります。
5/5というと、千葉県一周の旅に出るということで張り切って朝早く出かけた日ですね。
- 関連記事:千葉県一周の旅に出ています!
- 関連記事:千葉県一周計画のその後
ここ最近はそういうイベントがなく、ごく普通の日々。
すると全然早起きできないんですねー。そんなわけで、ちょっとしたモヤモヤ状態が続いていました。
今日は久々の早起き成功!生活の中でやりたいことの優先順位を見直しました。
最近の生活の優先順位はランニングがマックスで、その次がブログ、という感じでした。
でも、このふたつはうまくリズムに乗ってきていることもあり、
そんなに気をはらなくても習慣的に続いていきそうな手応えを感じています。
そこで、このタイミングで生活の優先順位を見直してテコ入れをしてみたらどうかということで、
ためしに早起きを生活における優先度ナンバーワンに設定してみました。
一度できたことは、次からハードルがめっちゃ下がるはず。
というのも、昨日の夜に早起きの対策をぼんやり考えているときに、全然できないことでも、
一回でも成功を経験した後なら、もう一回成功するのは簡単なのでは?ということを考えたからです。
つまり、これまで早起きができていなかったのは、そもそもほとんど
成功したことがなかったというのが一番の理由なんじゃないかなーって思ったわけです。
なかなか達成できないことは、一度優先順位をマックスまで上げてみて、
とにかくマグレでも無理矢理でもいいから一回でも達成や成功を経験するってことが、大事かなと。
だから優先順位を一番にあげて、とにかく一日でも早起きしてみる。
一回でも成功すれば成功のハードルも下がるし、リズムができるし、一気にやりやすくなる。
成功するコツは成功すること、みたいな感じになっちゃっていますが、もうほんとに、それだ!と。
これって物事をうまく進める上ですんごく有効な近道なんじゃないかなーと思っております。
やっぱりどうしても早起きできなかったこれまでの日々を抜本的に変えるには、
どこかで発想を転換していく必要があるよねー。
そういうわけで、しばらくは早起きの優先順位をマックスにしていく予定。
ちなみに今後は早起き成功したら、目覚めた瞬間にtwitter(@nieyu365)で
「早起き成功!」とツイートする予定なので、早起きかつ暇な人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ