以前このブログで「登山したいな〜」という気持ちについて、こんな記事を書いていました。
登山に興味が湧いてきています。今年はどこかの山に登りたいなー。
すると不思議な事で、この夏は登山に関するお誘いがチラホラ。
このあいだは、谷川岳のふもとをトレッキングしてまいりました。
今回はまた新たなお誘いを受けまして、長野県の霧ヶ峰高原にある車山に登ってまいりました。
めちゃくちゃたのしかったので、細かく記事にしていきたいと思います。
まずは都内から長野に向かう途中の初狩パーキングエリア編。
初狩PA(下り)は富士山とリニア実験施設が同時に眺められる良スポットだった! ― 2016年8月 長野 霧ヶ峰高原 日帰り旅行記その1
この日は日帰り登山だったので、早朝から都内を出発。
朝の空いている中央道をひたすらに走って、長野県を目指します。
長野県は去年の10月に飯山、戸隠、野尻湖方面に行って以来。
今回は日帰りだけど、大好きな長野県にまた来ることができて嬉しいなー。
ほんとはもっと高頻度で来たいと思っています。
初狩パーキングエリアに到着したのは午前8時前。
いったんパーキングエリアで休憩します。
ここまでくると都内周辺とはうって変わってまわりは山だらけ。
初狩PA(下り)はリニアモーターカーの実験線と富士山が同時に見見えるスポット!
着いてみて初めて知ったんですが、この初狩パーキングエリアはリニアモーターカーの実験線と富士山が同時に見えるスポットとのこと。
手元の案内板が示すとおりの方角を見てみると、山と山の合間になにやら白く横たわる施設が見えます。
そしてその向こうにはうっすらと富士山の姿が!
同じ方角をiPhoneの望遠ズームで撮影したものがこちら。
山の向こうに富士山がうっすらと見え、その下の方に見えるのがリニアの実験線。
たしかに、いつだかのリニアモーターカーの実験を伝えるニュースで見た施設と同じ感じ!
山梨にあるとはきいていたけど、こんなところにあったのか〜。
まとめ
車山に向かう途中で、思いがけずおもしろい風景をみることができてよかったです。
なかなか良いスタートを切れたんじゃないかな。
初狩PAを出たらこのまま車を走らせて、まずは長野の霧ヶ峰高原にある八島ヶ原湿原に向かいます!
次の記事はこちら:晴れた日の八島ヶ原湿原はまるでこの世の天国。車山の山頂まで見渡せました! ― 2016年8月 長野 霧ヶ峰高原 日帰り旅行記その2
霧ヶ峰高原・車山 日帰り旅行記の記事一覧はこちら:2016年8月 長野 霧ヶ峰高原・車山 日帰り旅行記 まとめ
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ