
たのしい旅行記


ラッキーピエロ五稜郭公園前店 ― ご当地バーガー日本一はダテじゃなかった。チャイニーズチキンバーガーが美味すぎるのに安すぎる![2015年8月北海道車中泊の旅-02]

北海道3泊4日(うち車中泊2泊3日)の、函館〜札幌〜旭川〜稚内の南北縦断の旅、無事完結!総走行距離は947キロでした!たのしかったー!

北海道4日目!最終日は道の駅「サンフラワー北竜」からオロロンラインを通って稚内へ。ひたすら北へ!

北海道車中泊の旅3日目は、千歳、札幌、美瑛、旭川をめぐりました!無事生きてます。

北海道2日目は函館朝市から始まって、洞爺湖、クマ牧場、新千歳空港、道の駅で車中泊!充実の一日でした!

今年の夏のイベント第一弾は北海道縦断、車中泊の旅!二泊三日で函館〜札幌〜旭川〜稚内を駆け抜けます!

タイ旅行初日の夜はインパクトアリーナの最前列でMUSEのライブを観てきたよ。ハイパー素晴らしかった![2015年9月タイ旅行記-02]

3泊4日のタイ旅行から帰国。窓からみた朝焼けがとても綺麗だった![2015年9月タイ旅行記-18]

カオサン通りの一本横、ソイ・ランブトリのレストランにも入ってみた。ここはグリーンカレーが最高だった![2015年9月タイ旅行記-17]

タイ最後の夜はカオサン通りで!詳細不明の屋台のパッタイ、かなり美味しかったな〜。[2015年9月タイ旅行記-16]

Saxophone Pub & Restaurant ― 歴史を感じるライブパブでじっくり音楽を楽しむ!日常生活のごくごく近いところに音楽があるというのはやっぱり最高だなー。[2015年9月タイ旅行記-13]

バンコクのスーパーでお惣菜を購入して食べてみた。なかなか安くてイケる!そしてマイナンプラー購入へ…![2015年9月タイ旅行記-11]

Octave Rooftop Lounge and Bar ― マリオットホテル屋上にあるルーフトップバーで夜風とともに素晴らしいバンコクの夜景を楽しんだ![2015年9月タイ旅行記-09]

イムちゃん ― バンコクで手軽にタイ料理を楽しむならここがオススメ!日本語表記あり、メニューも全品写真付きで安心価格。[2015年9月タイ旅行記-08]

タイ旅行4日目はアユタヤ遺跡へ!静かな雰囲気の中、青空と赤レンガのコントラストが印象的だった![2015年9月タイ旅行記-14]

チャオプラヤ川を渡ってワット・アルンに行ってきた!いろいろ工事中だったけど、塔の装飾にはクラクラするばかり。[2015年9月タイ旅行記-06]

ワット・ポーはバンコク定番の観光スポットだけあって見所満載!リクライニング・ブッダの足の裏は補修中でみられなかったので、王宮と抱き合わせでいつかリベンジしたい。[2015年9月タイ旅行記-05]

ワット・サケートはバンコクの街を一望できる穴場スポット!高さ100メートルとも言われる人工の山は圧巻です。[2015年9月タイ旅行記-04]

タイ3日目は市内散歩。MBKセンターを歩いてみて、画面の割れたiPhoneがなぜ買い取りされているのか、その理由がわかった気がした。[2015年9月タイ旅行記-10]

カオサン通りは多国籍で雑多な異空間だった。怪しい雰囲気はありますが、良くも悪くも観光地化しているのでぜひ観光ルートに加えてみては。[2015年9月タイ旅行記-07]

タイ2日目はバンコク市内の有名寺院を歩いてまわりました!歩数30,000歩、総歩行距離21キロで贈る壮大な散歩レポート![2015年9月タイ旅行記-03]

来週あたり、タイ旅行にいってきます。さっそく出発と到着の空港を間違えて航空券を発券するも、リカバリ可能範囲でなんとかセーフ。

志貴 ― 那覇空港で沖縄料理なら、ここで間違いなし。てびちそばの美味しさは奇跡![2016年1月沖縄旅行記-06]

栄町ボトルネック ― ゆいレール安里駅からすぐ、幻覚をみているみたいにディープなお店。やかんでダシを注ぐ沖縄そばは絶品だった![2016年1月沖縄旅行記-04]

首里城公園 ― 初めて正殿に入ってみました。建物の中とは思えないほど広くて見応え十分![2016年1月沖縄旅行記-03]

羽田から沖縄に向かう飛行機からみた地上が、ほんとうに地図のとおりの形で妙に感激した![2016年1月沖縄旅行記-01]

2泊3日の沖縄旅行から無事に帰宅しました。やっぱり旅とレンタカーの組み合わせは最高!

沖縄2日目は見事に雨でござった
