【一行日記 1/26】いろんな競争から降りたい

2018年に始めて/辞めて/続けてよかったこと ベスト3

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
おだやかな暮らし
この記事は約6分で読めます。

去年も書いた、一年間の習慣にフォーカスした振り返り記事です。

習慣を変えれば人生が大きく変わると思っているので、この視点は絶やさずにいたい。

関連記事:2017年に始めて/辞めて/続けてよかったこと ベスト3

2018年に始めて良かったこと ベスト3

「がんばらない」を貫き通したこと

2018年が始まるときに決めていたのは「がんばらない」ということ。

なんとも後ろ向きな目標だけど、この数年はいろいろ頑張りすぎてしまい、健康上のイベントが発生したり生活のバランスが崩れたりで、なんとか立て直したいと思っていました。

そういうことで「意識的にがんばらないようにしないと持たないのでは」と思うように。

結果として、不思議なことに「がんばらない」と心がけることで「頑張らなくても回る仕組み」を考えるように脳みそが進化した気がします。

関連記事:自分の「分身」を量産するほど生産性が高まり、自分自身(オリジナル)の価値も高まる

やることを減らしたこと

上と似ているけど「やることを減らす」というのも大きな目標でした。

世の中には「やっておいたほうが良いこと」が無数にあって、何も考えないでいるとついつい「あれもやろう、これもやろう」と際限なくタスクを増やしてしまいがち。

2018年はそれに歯止めをかけたかった。

特に大きく舵を取るきっかけになったのは「エッセンシャル思考」を読んでから。

いろんな「やること」「やらなきゃいけないこと」「やったほうが良いこと」を手放していく気持ちよさは、ミニマリズムに似た気持ちよさがあります。

関連記事:【書評】エッセンシャル思考(グレッグ・マキューン著) | 99%の無駄を削ぎ落とせ。

「いま」をないがしろにしない

2018年によく意識していたことは「今をないがしろにしない」ということ。

僕はもともとはアリとキリギリスで言ったら間違いなくアリで、未来のことを考えて積み上げていくのが好き。

でもこれがいき過ぎると知らず知らずのうちに「いま」を犠牲にしてしまうようになる。

それでは本末転倒ではないかということで、今をもっと大事に楽しむように考えて過ごしました。

考えてみれば「未来」というのは連続した「今」の延長でしかないわけで。

もちろん未来に向けて積み上げていくことも好きなので、バランスはまだまだ難しい。

けど、そうして試行錯誤しながら前に進みつづけることがなにより大事と思っています。

2018年に辞めて良かったこと ベスト3

夜のコーヒーを飲まないようにした

2018年は睡眠の質を良くしようということで、夜にコーヒーを飲むことを辞めています。

以前は仕事が終わって帰宅したあとにブログを書くときなど「もうひとがんばりするか」ということでコーヒーを淹れて飲んでいました。

いまではコーヒーは15時くらいでおしまいにしています。

もともとかなり寝付きが良いタイプなので寝付きに関しては大きな体感的な違いはありませんが、長く眠ることができるようになったと思います。

秋冬に冷たい飲み物を摂らないようにした

上で書いた夜のコーヒーと似ているけど、冷たい飲み物を摂らないように気をつけて過ごしました。

夏の間はひとまず冷たい飲み物はOKとしていますが、秋から冬にかけてはとにかく温かいものしか口にしないようにしました。

夜は白湯とかカフェインが入っていないホット麦茶が主力。

積極的に暖房を使い体を冷やさないようにした

これも上とちょっと似ているけど「体を冷やさないようにする」というところも意識しました。

これまでは電気代をケチるために秋冬でも「別に寒けりゃ着込めばよくね?」というスタンスだったのですが、やっぱり体が冷えると気分もパフォーマンスも落ちる。

というわけで、積極的に機械の力を頼って暖を取ることにしましたが、これが快適だった。

温かいというのは絶対的な正義。

オイルヒーターと加湿器、そして電気毛布は最強です。

関連記事:冬の防寒対策の最終回答。「電気毛布」を導入せずにはいれらない10の理由

関連記事:もうエアコンは使わない。我が家で採用してる冬の室内防寒グッズまとめ

2018年に続けて良かったこと ベスト3

ブログを書き続けたこと

2018年も、遅れながらもブログを継続することができました。

これだけ長い期間、遅れながら追いかけ更新しているブログはたぶん日本でここしかないのでは?

年単位で追いかけ更新しているのは、どこかでみっともない気持ちもあるけど、なによりブログは「やめないこと」が大事だと確信しているので、これからも続けていきたい。

そろそろ丸4年が経つということもあり、追いかけ更新でありながらも、それなりの資産性が育ってきている実感があります。

やはり継続は力なり。

本を読み続けたこと

本を読み続けたことも良かったと思います。やっぱり勉強は大事。

おもしろい本を見つけると昼休みとか寝る前に「スマホなんていじってる場合じゃない」ってなります。

意識的に自分のふだんの生活にはない視点を取り入れることができるので、今後も続けたいです。

悔やまれるのは、読んだ全部の本についてちゃんと書評を書くことができていないこと。

これは残念ですが、2018年は「書評カテゴリ」を作って記事を書き始めたので、それを始めただけでえらい。

やっぱり「書評」という形で自分の脳みそをくぐらせて本の内容を書き出すことで、本の内容が血肉となって定着する感じがします。

関連記事:読んだ本の書評

ウォーキング等の軽い運動を続けたこと

これは「継続しました!」ってほど胸を張って言えるかわからないレベルなんだけど、少なくとも例年よりはウォーキングなどの軽い運動を生活の一部として取り入れるようにしました。

これを下支えした大きなファクタは「AirPods」と「耳コンテンツ」の登場。

というのも、これまではランニングやウォーキングをしていても、30分も外にいると脳みそが退屈に耐えられなくなって帰りたくなってしまうんですよね。

運動している時間帯に体はそれなりに忙しい一方で、脳みその時間的な利用効率や時間密度が高まらないのが悩みでした。

けれども、今ではAirPodsで音声コンテンツを聴くことができるようになったので長時間のウォーキングもそんなにきつくない。

これは派手でなくとも、小さなレベルで良いので今後も続けていきたい。

関連記事:ウォーキングアプリ「毎日歩こう 歩数計Maipo」がシンプルで使いやすくて習慣化にピッタリ

関連記事:耳コンテンツをつかった「ながら学習」のすすめ。AirPodsでスキマ時間を有効活用しよう

まとめ:小さな改善を積み上げていく。

ここに書いていることのひとつひとつは、こうして記事に書くまでもない小さなことなのかもしれません。

だけど、これを意識して毎年こういう振り返りをすることで、最終的な着地点は大きく違ってくるはず。

小さくとも自分を良くしてくれる習慣を、細く長く取り入れ続けたいものです。

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました