
2015-07


タワー型のファンを手に入れました!静音&省スペースでなかなか気に入っています。

MacBook Proの排熱対策としてKickflipを導入しました。既存の排熱機能を大きく引き上げてくれる、縁の下の力持ち。

MacBook ProのTime Machineが「バックアップ作成を準備中」から進まない場合の対応方法。外付けHDDフォーマット・Mac電源再起動・熱が引くまで待ったら回復。

基本は紙とWebでのダブル情報収集。旅行のガイドブックは図書館で借りるのがオススメ。

PIC magazine写真部の様子をおさめたZINEがリリースされるよ!

ここんところのメインはGRD4。でもそろそろ新しいカメラほしい。でもいろいろと迷い中。完全なる宙ぶらりん状態!

GRシリーズは、カメラ下側のストラップホールを使うと一段と手に馴染むのである。

過去の写真を見ていたら、LC-Wideの写りがやっぱり好きだなーと思ったって話。

久しぶりにフィルムカメラを使おうと思ったときに遭遇するあるある

美味しいはちみつ生活。やさしい満足感がたっぷりです。

七つ森 ― 高円寺パル商店街を抜けた先にある、時間が止まったかのような喫茶店。

「スマートタスクリスト」的な機能を持つタスク管理ツールを探し求めています。

Withingsアプリでの総歩行距離が1500キロを超えまして、新しいバッジをゲットしました!

調子の良い悪いは交互に来るものなので、悪い時をできるだけ短く浅く軽くするが吉。

自分が無意識に抱く「期待」が、知らぬ間に自分の「行動」を縛ってしまうのは避けたいなと思った話。

パッケージ裏のレシピ通りにビーフシチューをつくったらすんごい美味しかった件。

Withings Wi-fi Body Scaleのバッテリが無くなったのでエネループに更新した!やっぱり体重計測をさぼるとあっという間に太るなー。

2015年6月のまとめ

先週のまとめ2015#27

先週のまとめ2015#28

先週のまとめ2015#29

先週のまとめ2015#30

渦のような週末が終わってやっと少し落ち着きます。生活を取り戻す準備中。

WPtouchをデフォルトの設定から少し変更してみた。デフォルトのままで使っているひとは少し変えてみるだけでも見た目がガラッと変わってたのしいよ!

ひきこもり生活により夏バテ的なくたびれモードから復帰。少しづつ戻していきたい、1キロラン。

手荒れがハンパ無いので、効きそうなクリームを塗って様子見中。

風雲児 ― 有名店で得製つけ麺を食べてまいりました。具沢山で大満足!

「イタリア式食堂キャンティ」のドレッシングを頂きました。マイドレッシング史上屈指の美味さだった!
