6月が終わってしまいました。
のっぺりとしていたようで、みっしりとしていた。毎日の生活が静かな熱を持っていたような感じ。
2015年6月のハイライト
ずっと取り組んでいた案件が片付いて、静かな日々が戻ってきました。
いろいろあったんだけど、最後はハッピーエンドでほんとによかったー。
いまでもちょくちょく残作業みたいなものはありますが、
来週末にお疲れ様会的な最後のイベントがあって、それが終われば完全に終わりです。
関連記事:ちょっと難しいことをやりきるとき、ロープをたぐってのぼるイメージを持つようになった。
ランニングは伸びているけど、100キロは届きませんでした。でもよく走った。
6月こそは100キロ到達したいと意気込んでいましたが、結局77キロでフィニッシュ。
6/21と6/30は立て込んでいて時間が取れず断念。
連続出走日数も大事だけど、それだけにとらわれないようにしたい。日数的にはこのくらい走れていればOK。
ペースは6分40秒くらい。何も考えてないとこのくらいのペースに落ち着きます。
体重が落ちるとペースが自然と上がるものなんでしょうかねぇ。
1キロ走を4キロ走に置き換えるという試みはいい感じで続いています。
どうせ走りに行く準備するなら4キロも1キロも変わらないような感じもします。
自然と走行距離も伸びるし、気持ちもリフレッシュできていいことづくめ。
ここ一年くらいでライブ熱はめっきり消失。なにか猛烈にハマる音楽がほしいなー。
最近は音楽欲が落ち着いてきて、ぜんぜん聴いていないです。
フェスに行こう!みたいな気分にも何となくならない。
でもそれでまずいな、という感じもしなくて、むしろ自然に音楽と向きあえている感じがします。
ライブは6/16に安藤裕子さんのライブを観にいった。
ライブも、そのくらいの付き合い方でいいかなーという感じです。
ライブ大好き!ってなって、たくさんライブ行くのも全然いいし、そういう時もあるし、
でもいまはそうじゃなくても別にいいかなーという感じ。
フェスも行ったら行ったで楽しいことには違いないけど、
別にそこまで盛り上がっていないのであれば行く必要もないかもなー。
フェスは逃げるわけではないので、いつでも行こうと思えばまた行ける。
2015年7月にやりたいこと
旅行の計画をたてたい。
できれば7月中にショートトリップ的なものを一発やりたいところ。
あとは少し時間ができるはずなので、パンづくりとかもやっていきましょうかね。
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ