先週末は予定がびっしりで、朝から深夜まで、そこからまた朝まで、という感じでした。
おかげで生活のいろんなところが停滞中。ブログも追いかけ更新。
渦のような週末が終わってやっと少し落ち着きます。生活を取り戻す準備中。
色々と滞った週末の中で、一番割りを食ったのはブログ。
さすがに毎日出かけて、夜も毎日誰かが家に泊まっていたりすると、ブログを書く時間はなかなかとりにくい。
前から何回か書いているけど、ブログにはもっとシンプルな記事を量産したいなーと思っている。
1日1記事ペースで続いているけど、もっとペースを上げて、生活との距離をできるだけ近く保ちたい。
人の役に立つ記事を!とかって考えだすと何も書けなくなるので、いい意味のテキトーさでやっていきたいです。
24時間は限られているから、選択と集中が大事。
ほんとはもっと時間があればやりたいことはあるけれど、みんな平等に与えられた24時間なので、
その中で何に時間をさいていくかをきちんを考えていかなきゃなー。
きちんと睡眠を取り、ご飯を食べ、運動し、勉強とかのインプットも止めないようにして、
仕事ももちろんきちんとやり、人とも会う、ってのをバランスよくやりたいなー。
まぁ書き出すといろいろあるけど、実際のところは今書きだしたことやるだけで結構いっぱいいっぱい。
もう、ほんと、できることって思っているよりも全然少ない。ビビるくらい。情けないくらい。
でもそんなことが(いまさらだけど)肌感覚でわかってきて、心から受け入れられてきたら、
このごろは無理していろんなことやらなくてもいいんじゃないかという考えが台頭してきております。
実際、スケジュールとか脳とかが6割くらい埋まっているくらいが一番調子いい気がするわ。
つめ込むだけつめ込んだほうが勝ち、みたいなフェーズは過ぎたのかもしれないなー。
これからどんどん自由な時間も限られてくる中で、選択と集中が大事ってことでしょうかね。
今週からは少し時間が取れるので、紙のノートをつかって頭の中身の棚卸をして、
ついでに生活もいくらか棚卸ししたりしたい。
一段落したら、ちょっと疎遠になっている友人たちに連絡入れてみたりして、
生活がいまよりもっとたのしくなるように舵を切っていきたいなー。と思っています。
お得情報&お知らせ
- Echo Show 5とEcho Show 8が2台で50%OFF
- Amazonの「聴く」読書 Audibleが2ヶ月無料キャンペーン中
- 【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimitedで音楽聴き放題
- 【30日間無料体験】Amazon Prime Videoで充実のステイホーム
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- コタツで外食可。寒い冬ならUber Eats。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ