この頃よく行く御茶ノ水、神保町エリアにて、良い感じのラーメン屋さんを発見したのでご紹介。
その名も「鶏ポタラーメンTHANK」。
こってり濃厚そうなラーメンが味わえそうで期待して突撃してまいりました。
カフェのような雰囲気の「鶏ポタラーメンTHANK」
鶏ポタラーメンTHANKの一番の最寄りは小川町駅ですが、神保町や御茶ノ水、神田からも徒歩圏内。
靖国通りからちょっと入った路地にこの看板を見つけたら、お店はもうすぐそこ。
お店の外観はこんな感じ。
白壁と木をベースにしたお店はカフェみたいな雰囲気です。
ラーメン屋って女性一人では入りにくいお店だと思いますが、ここはとってもおしゃれだし入りやすいんじゃないかな。
その証拠に、この日は女性のお客さんもチラホラ。
注文は食券機で注文するスタイル。
追加で注文したいものがあればテーブルで追加注文もOKです。
この日はランチの開店直後のタイミングで入ったので空いていましたが、帰るころには満席になっていました。
かなりの人気店のようですね。
あっさりとした味わいの鶏ポタラーメン
こちらが鶏ポタTHANKのラーメン。
濃度は3段階から選べますが、僕はふつうにしました。
食べてみるまでは「天下一品的なドロドロ系か、それとも鶏白湯のどっしり系か……」と身構えていましたが、スープは見た目に反してさっぱり。
鶏ベースの動物性のうまみもありますが、それだけじゃない。
鳥と野菜の旨みのバランスが実にちょうど良い感じ。
これはあっさりしててたべやすくておいしい!
かなり食べ進んだところ。
麺は細麺のストレート麺で、スープがよく絡んでおいしいです。
メンマはポリポリ系というよりはシャクシャク系でした。
器が深いので、パッと見た目以上に入っている感じで、結構食べ応えがあります。
もちろん食べ足りなかったら替え玉もアリ。
僕はこのくらいスープが減ってきたところで、秘密兵器を投入することにしました。
というのも、鶏ポタTHANKのテーブルの上にはカレー粉やピクルスが置いてあって、これをスープに入れて食べることができるんですよね。
さっそくそれぞれを試してみることに。
秘密兵器はテーブル上のカレー粉。
こちらがテーブル上に常備されているピクルスやカレー粉の瓶。
ピクルスはさわやかで、スープに溶くとキュッと澄み渡る感じがします。
カレー粉はひとさじ入れるだけで、鼻からすーっと抜けるスパイスの香りが最高。
どちらもが鶏の風味とよく合う!
味もインパクトが出てくるので、途中からこれらでブーストするのはかなりおすすめですね。
つけ麺もやっているとのことで、こちらもすごく気になる。
スープがうまみたっぷりで濃厚なので、絶対おいしいだろうな……。
次に来た時はつけ麺を頼もうっと。
SNSも強いラーメン屋さん。
おはようございます!とても過ごしやすい気温になってきました!
季節の変わり目は風邪も引きやすくなるのでお身体ご自愛ください。まだまだ、冷やしやってます!昨日も沢山の冷やしタンタン麺でました。冷製トマトスープとモリンガ麺も数が少なくなってます。本日もオーダーお待ちしてます! pic.twitter.com/CfBNaZgULo
— 鶏ポタラーメン THANK (@ramenTHANK) 2018年9月19日
鶏ポタラーメンTHANKは、ツイッターを精力的にやっているのがひとつの特徴。
ここまでちゃんとSNSを運用しているラーメン屋さんは珍しい気がします。
毎日コツコツと画像つきのツイートを流して、着実にフォロワーを増やしています。
店舗のSNS運営のお手本のようなお店。
まとめ:幅広い客層に食べてほしいお店!
「鶏ポタージュ」と聞くと、ドロッとしていて重そうな印象を受けますが、実際は良い意味で期待を裏切ってきます。
鶏ベースのスープはすごく食べやすくてさっぱりしているので、「むしろこのスープ、肌とか健康に良いのでは?」と思うくらい。
カフェのような開放的な内装だったり、カバンを置くカゴがちゃんとあったりで、女性にもおすすめできるラーメン屋さんでした。
老若男女に幅広くおすすめできるお店。
おためしあれ!
関連ランキング:ラーメン | 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅
お知らせ。
- このブログと、書いているひとについて
- 余ったポイントで手に入れると幸せになれるものリスト
- 2015年に買ってグッと生活が良くなったモノ 10選+2
- 2016年に買ってグッと生活が良くなったモノ 21選+3
- 2017年に買ってグッと生活が良くなったモノ 22選+1
- 2018年に買ってグッと生活が良くなったモノ 49選
- 旅行・帰省のスーツケースは10%オフのレンタルで!
- バーガーインザハウス! Uber Eatsが超便利。
- 激混みのコインロッカーはもう卒業。300円割引コードでecbo cloakをはじめよう!
- 50名でも対応OKな最強のBBQ買い出しリストをnoteで公開中
- 30日間無料で体験できるAmazon Music Unlimitedが神
- 5ヶ月遅れでもブログを書いている理由
- 車中泊の旅など、これまでの旅行記まとめ
- 【随時更新】断捨離に使った買取サービスとその評価まとめ