一行日記11/20 毎日なんとか英語の勉強時間確保してる。この時期の飲み会is罪

自分で管理し続けることができるサービスにしかコンテンツを集約させないようにしてる話

ⓘ本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています
ブログ運営のメモとか
この記事は約3分で読めます。

このブログの運営も2015年から始まっているので、そこそこの記事数が溜まってきています。

そうなると資産的にブログの記事が積み上がっているんだけど、その価値ができるだけずっと続くように工夫していることがあります。

それは「自分で管理できないサービスには極力コンテンツを集約させない」というものです。

実際にやっていることの例

たとえばで僕が実践していることを書いておきますね。

ブログはWordPressで運営

まず僕はブログについては開始前にいろいろ検討して、WordPressで運用するように決めました。

ブログサービスについてはいまはnoteとか、ちょっと前ははてなみたいに、いつの時代もめちゃくちゃ流行ってるサービスがあります。けど、ジオシティーズみたいに何年かすると途中でなくなっちゃうサービスもある。それは無料の裏返しで。

インターネット上のコンテンツは災害とかの影響を受けにくいからある意味では物理的なコンテンツよりも長生きする可能性はあるけれど、サービスそのものが終了してしまったらばやっぱり終わりなんだよね。

自分がそれまでに積み上げていったコンテンツが運営側の都合で消えてしまったら、それはあまりにもったいない。

なので、僕は自分の作ったコンテンツ(ブログの記事とか写真)は自分の管理できるサーバにアップロードしています。もちろん定期的にバックアップも取ってる。

いろいろ無料で使える盛り上がってるサービスもあるけれど、長い目で見たときには「できるだけ自分の手元にすべてのコンテンツがある状態」が良いと思ってます。

習慣記録はアプリからGoogleスプレッドシートに移行

ちょっと前までは早起きとか勉強時間とかの習慣管理についてもそれぞれ専用のスマホアプリを使っていましたが、それもやめました。

と言うのもスマホアプリの場合はOSのアップデートなどで環境が目まぐるしく変わっていくので、アプリのアップデートはいつまでも続くとは限らないんですよね。

特に個人開発者はめちゃくちゃきついと思う。

僕が生活の記録をアプリに残さずGoogleスプレッドシートに記録しているのも、アプリの開発が停止したときにそれまで積み上げた記録が全てなくなってしまうことを避けるため。

習慣の記録は長い期間記録してこそ意味があると思っています。せっかく身についた習慣がアプリの開発停止で習慣が途切れてしまったら、それはもったいないことだしね。

Googleスプレッドシートはエクセルみたいなもんなので、自由にグラフ描いたり平均出したりするのは大得意。

自分の使い方に特化したものが作れるので、自分なりのカスタマイズをしていくとこの世で一番使いやすい状態まで持っていけると思います。

エクセル形式での書き出しもできるので「サ終」にも対応できるかと。

まとめ:「コンテンツを外部に書き出せる方法」は見つけておこう

いろいろ書いたけれど、最大のポイントは「サービスがなくなるときに外部にコンテンツを書き出せるかどうか」というところだと思います。

これをしっかり守っていれば、サービスが終了する前にコンテンツを手元にダウンロードして、別の方法で対応することもできる。

それなりの手間はかかるけれど、コンテンツが一切なくなってしまうよりはいいよねぇ。

ま、ここまでいろいろ書いてきたけど、僕はTwitterの埋め込みをめちゃめちゃブログで使っているので、いつかTwitterがなくなったらこれ全部どうすんだろという感じですね。いま気づきました。

みなさんも気をつけましょう。では!

お得情報&お知らせ

タイトルとURLをコピーしました